1 市が市民の気持ちにこたえてお金を出した。
2 考えさせられる話です。
3 政治に関心がない人が増えつつある。
日本の政治★★★
日本の政治の基本は「主権在民」「平和主義」「三権分立」「基本的人権の尊重」である。国会は「国権の最高機関」であり、衆議院と参議院がある。衆議院は480人の議員がいて任期は4年、参議院は252人6年である。衆議院と参議院では衆議院に優先権が与えられている。二院制なので急に日本の方針が変わるということはあまりない。首相も国民の直接選挙ではなく国会で決める。戦後初めて女性に選挙権が与えられた最初の選挙では女性議員が39名当選したがその後これ以上の記録はない。欧米に比べ女性議員の数が大変少ないのである。選挙に当選するためには「3ばん」つまりかばん(金)看板(知名度)地盤(支持者団体など)が必要だと言われている。そのため労働組合や高級官僚出身者、特にタレント議員、二世議員が当選しやすい。戦後の貧しい時代が過ぎ、生活が豊かになるにつれ、政治に無関心な若者が増え、投票率の低さが一番の問題だ。また地方と都市部の一票の格差が不平等だと各地で裁判が起きている。政権は1947年に初の社会党内閣ができたことがあるがその後は現在まで自由民主党中心の政治が続いている。政界、官僚、財界の三者が中心に戦後の政治が進められてきた。利用しあいながら牽制しあっている。地方自治は建前では確立しているが、国からの補助金で運営している地方が多いため、国に反対するのはなかなか難しく「3割自治」と言われている。最近、独自の政治を行う若い知事が現れていて期待されている。今、日本で一番問題なのは莫大な国の借金である。約687兆8928億円にも上り、財政を圧迫し、子孫に禍根を残している。昔は「井戸塀政治家」と言って庶民のために自分の財産を使ってしまい残ったのは井戸と塀だけだった政治家がいたが最近の政治家の公開財産をみると反対に議員になってから金持になっている人もいる。本当に国の将来、国民の生活のことを考える政治家が少ない。
基本会話★(^o^)
女:友達の家のそばに「トトロの森」があるんです。
男:ああ、宮崎駿のアニメで有名な森だね。
あれは市民運動のおかげでできた森だよ。
女:自然を守りたいという願いにこたえて大勢の人たちがお金を出して買ったと
聞きました。
男: 考えさせられる話だね。
1 「トトロの森」はどんな森ですか。
2 「トトロの森」はどうやってできましたか。
応用会話★★(^o^)
女:木村さんはこの間の選挙に行きましたか。
男:もちろんだよ。どうして。
女:私の周りの若い人達は行かなかったんです。本当にびっくりしました。
男:政治に関心がない人達が増えつつあるのは確かだなあ。
女:それで日本は大丈夫なんでしょうか。
男:ううん。僕も心配してるんだ。
1 女の人はどうして男の人に選挙にいったか聞きましたか。
2 政治に関心がない人が増えていますか。
文法
1 ~にこたえて
社員の頑張りにこたえてボーナスを増やしました。
みんなの声援にこたえて手を振りました。
試験に落ちて母の期待にこたえられませんでした。
2 使役受け身
子供の時母に人参を食べさせられました。
大学に行きたくなかったのに父に試験を受けさせられた。
昔は親の決めた人と結婚させられた子供が大勢いた。
3 ~つつある
だんだん地球が暖かくなりつつある。
最近交通事故が増えつつある。
日本は子供が減りつつある。
練習★(^o^)
1 母の期待 → 母の期待に答えて頑張りたいです。
2 勉強します → 子供のころ母に勉強させられました。
3 地球の人口は増えます → 地球の人口は増えつつあります。
読解★★
日本の女性議員は少ない。タレントでなければ普通の女性が議員になるのは難しい。生活の場から生まれた意見を政治の場に届けたいと考えた主婦のグループが自分たちの代表を議会に送りつつある。そして選挙のたびにその数を増やしている。今日本の政治に少しずつ変化が起こりつつある。
1 日本の女性議員の数はどうですか。
2 どうして主婦のグループは自分たちの代表を議会に送ったのですか。
3 今日本の政治はどうなっていますか。
聴解★★(^o^)
1 ワンさんはどうして答えませんでしたか。
2 先生は答えられると思っていましたか。
1票の格差★★★
2000年9月、首都圏の弁護士などが各選挙委員会を相手に選挙無効を求めて提訴した訴訟の最高裁判所の判断が出た。結果は1票の格差4,98倍であった1998年7月の参議院選挙は合憲であったという判断で有権者の上告を棄却した。15裁判官のうち5人が「国会は投票価値の平等が損なわれる程度をできる限り小さくすべきだった」として違憲の反対意見を述べた。国内の有権者は2000年で1億15万人を超え1票の格差は衆議院で2,44倍、参議院で5,02倍に拡大している。有権者が少ない選挙区は地方に多く、多数党の自民党の大切な支持地盤である。定数是正が自分の首を絞めることになるのは明らかであるから、格差解消はなかなか望めないのが現状である。
答え
基本会話
1 宮崎駿のアニメで有名な森です。
2 大勢の人たちがお金を出してできました。
応用会話
1 周りの若い人達が行かなかったからです。
2 はい。
練習
1 母の期待 → 母の期待にこたえて頑張りたいです。
みんなの応援 → みんなの応援にこたえて頑張りたいです。
みんなの努力 → みんなの努力にこたえて頑張りたいです。
市民の声 → 市民の声にこたえて頑張りたいです。
2 勉強します → 子供のころ母に勉強させられました。
掃除します → 子供のころ母に掃除をさせられました。
日記を書きます → 子供のころ母に日記を書かせられました。
買い物に行きます → 子供のころ母に買い物に行かせられました。
3 地球の人口は増えます → 地球の人口は増えつつあります。
韓国の経済はよくなります → 韓国の経済はよくなりつつあります。
技術は進歩します → 技術は進歩しつつあります。
子供は減ります → 子供は減りつつあります。
読解
1 少ないです。
2 生活の場から生まれた意見を政治の場に届けたかったからです。
3 少しずつ変化が起こりつつあります。
聴解
女:ワンさん、どうして授業中先生の質問に答えなかったの。
男:先生の期待にこたえたかった答えられなかったんだ。
女:どういうこと。
男:問題が難しすぎたんだよ。
女:困った人ね。
1 問題が難しすぎたからです。
2 はい。