日语学习网
諺・慣用句の語源10
日期:2015-05-27 20:45  点击:758
◆酒池肉林(しゅちにくりん)
 大きな池に白砂利をしき酒をたたえ、池の周りには丘にみたてた肉の山、林のかわりに乾肉を並べ、大勢の美女が舞い、飲めや歌えの大宴会?
 
◆助長
 今では「助成」の意味にも使われますが?本来は、いらぬ力添えをしてかえって害する意味です。宋国の人が稲の苗の成長を早めようと、その穂先を引っ張り?かえって枯らしてしまったという話からきています。
 
◆青天の霹靂(へきれき)
 「霹靂」とは何とも難しい漢字ですが?突然鳴り轟(とどろ)くカミナリのことです。

分享到:

顶部
02/18 01:49