◆満を持す
もともとは、弓を十分に引き絞ってそのまま構えている、という意味です?『史記』の「漢の矢まさに尽きんとす。広すなわち士をして満を持して発するなからしむ」に由来します.
◆三日天下
明智光秀が織田信長を倒して天下を取ったのは、実際は三日ではなく十二日間でした。
◆やはり野におけ蓮華草(れんげそう)
江戸時代中期の俳人瓢水(ひょうすい)が、遊女を身請けしようとしていた友人を諌(いさ)めるのに使ったことばです。何とも趣のある諫言だと思いませんか.