家庭が子育ての基本単位であることは言うまでもない。かつての子供達は大勢の家族の
中でにぎやかに暮らした。兄弟げんかを通して、がまんやいたわりの心を学んだ。年寄りか
ら自然に生活の知恵も受け続いだ。
「こいした社会性」を、人と人との間で、もまれながら学ぶ機会が一人っ子には少ない。
塾とテレビの孤独な生活を送る子供。逆に、親の過保護のせいで、独立心や創造性が「 」
子供も増えている。
【問1】「こいした社会性」とは、具体的にはどんなことか
A.大家族のにぎやかな生活
B.年寄りから教えてもらうこと
C.人と人のあいだでもまれること
D.生活の知恵や人とのつき会いかた
【問2】「 」にはいる適当な言葉を選べ
A.身がはいらない
B.身につかない
C.身もふたもない
D.身に覚えがない
ヒント:
第一问结合:がまんやいたわりの心を学んだ/生活の知恵も受け続いだ 这两句来作答。
也就是指的待人处世方法和生活的智慧。
第二问:身に付く(慣用句)①知識/学問/技術などが自分のものになる。「能力が~」
答え:D B
家庭是抚育子女的基本单位,这自不待言。原来的小孩子们都在大家庭中热热闹闹的成长
着。通过兄弟姐妹间的争吵,学会了忍耐和关爱之心。从长辈那里自然而然的得到了生活的智
慧。「关爱的社会性」在人与人之间不断磨合学习的机会对独生子女来说太少了。(在私塾和
电视陪伴下度过孤独生活的孩子。)与此相反,由于父母亲的过度保护,缺乏独立性和创造性
的孩子却不断增多。