日语学习网
がん5年生存率、62.1% わずかに向上
日期:2016-07-25 21:21  点击:662
 2006年からの3年間にがんと診断された人の「5年生存率」が62.1%となり、前回の調査に比べてわずかに向上したことが分かった。
 
 5年生存率とは、がんと診断された人が5年後に生存している割合だが、日本人全体で5年後に生存している割合と比較したもので、100%に近いほど治療で生存できることを意味する。
 
 国立がん研究センターの調査で、2006年から2008年の間にがんと診断された人の5年生存率が62.1%だったことが分かり、前回調査の2003年からの3年間の58.6%からわずかに向上した。
 
 これは、治療で良くなることが多い前立腺がんや乳がんなどが増えたためだという。
 
 5年生存率が高いがんは、男性では、前立腺がんの97.5%、皮膚がんの92.2%、甲状腺がんの89.5%などで、女性では、甲状腺がんの94.9%、皮膚がんの92.5%、乳がんの91.1%となっている。
 
 逆に5年生存率が低いのは、男女ともすい臓がんや胆のう?胆管がんだった。

分享到:

顶部
05/11 13:21