この辺から、進化と進歩の関係という第二の問題に移っていくのだが、進化の過程でどのような変化が生じて後の世代に残るかは、一定の方向があるのではない。「進化」という語には「進」の字が含まれているので、何か一定の決まった方向に進んでいくイメージ、もっと具体的にいえば、「より良くなる」という進歩のイメージと結びつけて考えられがちだ。英語でも「evolution」という発展的な単語が使われているので、語感的には日本語とかなり似ている。百数十年前にはもっと極端に「development」を「進化」の意味で使っていた。これは「発展」と「開発」をあらわす単語である。生物学では「発生」、心理学では「発達」という意味になる。フランス語では英語と同じ「evolution」で進化をあらわすが、ドイツ語では今でも、英語の「development」に相当する「Entwicklung」を「進化」の意味で使うことが多い。今でも「進化」はいまだに、世界中のあちこちで、進歩のイメージで語られている。
だが、生物の「進化」を「進歩」と結びつけて考えるのは、完璧に間違いないである。仮に、今までそのような使用法がまかり通っていたとしても、今後①そのような意味で「進化」の語を使うことは許されない。➁進化は進歩と違って、もっと無方向な変化である。用語としては、「進化」をやめて「変化」にするぐらいでちょうどいいのである。
たとえば、祖先が所有していた器官が子孫では消滅すること(退化)は、生物の進化史上珍しいことではない。ヒトの尻尾は短く退化して、わずかに尾骨(びこつ)が残っているだけである。虫垂(ちゅうすい:阑尾)も痕跡をとどめるにすぎない。木を上り下りする能力も、サルに比べればはるかに劣るヒトの握力はチンパンジーの二分の一!~三分の一しかない。このようなさまざまな退化は、ヒトにいたる生物の系統がその過程で行ってきたこと、すなわち進化である。退化も進化の一つのあり方なのである。
生物の進化は一つの方向に起こるものではないのだ。おのおの生物が、祖先から遺伝によって受け継いた形質を利用しつつ、それぞれの環境に合わせて、自分たちがうまく生活できるように変化(進化)してきた。③二つの生物を比べて、どちらがより進化しているかと問うのは、無意味なだけでなく、間違った問いの立て方である。植物はデンプンを体内で合成できるが、動物はできない。鳥は空を飛べるがヒトは飛べない。進化は進歩とは関係がないのである。
「問い」①「そのような意味で」の「その」は何を指しているか。
1 生物の進化を退化と結び付けること
2 完璧な進化のみを進化とすること
3 生物の進歩を進歩と結びつけること
4 進化の過程で起きた変化を進化とすること
「問い」➁「進化は進歩と違って、もっと無方向な変化である」というのはここではどんな意味か。
1 「進化」とは、いろいろな方向に変化、進歩していくことであるという意味
2 「進化」に一定の方向はなく、いろいろな方向に変化するという意味
3 「進化」はヒトだけでなく、すべての生物に共通するという意味
4 「進化」とは、進歩と退化を繰り返すものであるという意味
「問い」③「二つの生物を比べて、どちらがより進化しているかと問うのは、無意味なだけでなく、間違った問いの立て方である」とあるが、なぜ比較は無意味なのか。
1 それぞれの生物で変化のスピードが違い、比較できないから
2 それぞれの生物は環境に合わせて変化しているだけだから
3 退化と進化を繰り返す生物の変化のスピードを計る基準はないから
4 それぞれの生物が祖先から受け継いだ形質が違うから
「問い」この文章の内容と最もよく合っているものはどれか。
1 「進化」とは変化することであるが、長い目で見ると進歩する方向に進んでいる
2 「進化」とは、祖先から受け継いだ形質を利用していくことである
3 「進化」とは、祖先から受け継いだ形質を消滅させていくことである
4 「進化」とは変化することではあるが、進歩と同意義ではない
一級短文読解(35)
日期:2016-09-11 09:02 点击:387
「進化」という概念を簡単に定義しておくと、「祖先から受け継いだ形質が変化すること」である。「遺伝する形質の変化」としてもいい。重要なことは、進化過程においては、変化が累積(るいせき)していくことである。
- 上一篇:一級短文読解(34)
- 下一篇:一級短文読解(36)