日语学习网
一級短文読解(43)
日期:2016-09-11 09:09  点击:424
  自然海岸や干潟などは数十年前に比べると半分ほどしか残されておらず、湖沼(こしょう)、河川、水路などの水辺の多くがコンクリートで固められ、生き物の影が薄れた。野生化した外来種によって在来種が絶滅するなどの事例も急増している。
  こうした生物多様性の危機は、文化の危機であり、さらには、石器(せっき)時代以来、アジアの多様な地域から渡来した人々が日本列島の自然の恵みを享受しつつ、その厳しさと折りあいながら生きることで確立された、日本人としてのアイデンティティ(注1)のよりどころ(注2)を失うという危機でもある。
  いっそう重大な問題は、このまま自然喪失の傾向が続けば、生態系の機能を通じて提供される多様なサービスも含めた自然の恵みが提供されなくなり、生活や生産に支障が生じるということである。そのサービスも含めたには、浄化機能、利水機能、生物の生息(せいそく)・生育場所の提供などさまざまなものがあるが、今日、これらサービス機能の急激な低下が進んでいる。その中で湿地(しっち)を含む淡水生態系は、森林生態系や海洋生態系よりも危機に瀕(ひん)しており、その保全と再生は最重要課題のひとつである。

(注1)アイデンティティ:自己の存在証明。存在価値
(注2)よりどころ:根拠。何かが生じる

「問い」「日本人としてのアイデンティティのよりどころ」とあるが、それはどのような内容を述べているか。
1 日本人が、戦後、経済発展を優先して、美しい自然を破壊してきたこと
2 日本人が、日本の豊かな自然を利用して、生活を豊かにしてきたこと
3 日本人の自然と共生する伝統が、しだいに失われつつあること
4 日本人の伝統や精神は、豊かな自然によって育まれたものであること(育む「はぐくむ」)

「問い」生態系の機能を通じて提供される多様なサービス機能は急激な低下が進んでいるのはなぜか。
1 生物多様化の危機が起こったから
2 野生化した外来種によって在来種が絶滅したから
3 美しい自然を破壊したから
4 自然喪失に従って自然からの恵みが提供されなくなり、生活や生産に支障が生じたから

「問い」筆者がこの文章を通じて何を広く世間にアピールするか
1 自然喪失の傾向が続くのを防止すべきである
2 自然の恵みが少なくなるから、自分で作ろう
3 持続可能な生態系のために、自然再生を保全しなければならない
4 自然の危機は文化の危機とも言えるので、文化を守ろう
分享到:

顶部
11/02 08:27