日语学习网
白夜行1-1
日期:2017-01-17 09:12  点击:1412
 近鉄|布施《ふせ》駅を出て、線路脇を西に向かって歩きだした。十月だというのにひどく蒸し暑い。そのくせ地面は乾いていて、トラックが勢いよく通り過ぎると、その拍子に砂埃《すなぼこり》が目に入りそうになった。顔をしかめ目元をこすった。
 笹垣《ささがき》潤三《じゅんぞう》の足取りは、決して軽いとはいえなかった。本来ならば今日は非番のはずだった。久しぶりに、のんびり読書でもしようと思っていた。今日のために、松本清張の新作を読まないでいたのだ。
 右側に公園が見えてきた。三角ベースの野球なら、同時に二つの試合ができそうな広さだ。ジャングルジム、ブランコ、滑り台といった定番の遊戯設備もある。このあたりの公園の中では一番大きい。真澄《ますみ》公園というのが正式名称である。
 その公園の向こうに七階建てのビルが建っている。一見したところでは、何の変哲もない建物だ。だがその中が殆《ほとん》どがらんどうの状態であることを笹垣は知っている。府警本部に配属される前まで、彼はこの付近を管轄する西布施警察署にいた。
 ビルの前には早くも野次馬が群がっていた。彼等に囲まれるように、パトカーが数台止まっているのが見えた。
 笹垣は真っ直ぐビルには向かわず、公園の手前の道を右に曲がった。角から五軒目に、いか焼き、と書いた看板を出した店がある。間口が一間ほどの小さな店だ。通りに面するようにいか焼きの台が置かれ、その向こうで五十歳前後と思われる太った女が新聞を読んでいた。店の奥では駄菓子を売っているようだが、子供の姿はない。
「おばちゃん、一枚焼いて」笹垣は声をかけた。
 中年女はあわてて新聞を閉じた。「ああ、はいはい」
 女は立ち上がり、椅子に新聞を置いた。笹垣はピースをくわえ、マッチで火をつけてから、その新聞を眺めた。『厚生省、市場の魚介類水銀濃度検査の結果を発表』という見出しが見えた。横に小さく、『魚を大量に食べても許容量下回る』とある。
 三月に熊本水俣病の判決がいい渡され、新潟水俣病、四日市大気汚染、イタイイタイ病と合わせた四大公害裁判が結審した。いずれも原告患者側の勝訴だった。これらにより公害に対する国民の関心は強くなった。特に、水銀やPCBによって、日頃《ひごろ》食べる魚が汚染されているのではないかという不安が、全国的に広がっている。
 烏賊《いか》は大丈夫かいな、と笹垣は新聞を見ながら思った。
 いか焼き用の鉄板は、二枚の鉄板を蝶番《ちょうつがい》で繋《つな》いだような格好をしている。その間に小麦粉と卵をからめた烏賊をプレスするように挟み、熱するのである。烏賊の焼ける匂《にお》いが食欲を刺激した。
 十分に熱を加えた後、彼女は鉄板を開いた。丸く平たいいか焼きが片方の鉄板にはりついている。そこに薄くソースを塗り、半分に折った。それを茶色の紙で包み、はい、と笹垣のほうに差し出した。
 いか焼き四十円、と書かれた札を見て、笹垣は金を出した。おおきに、と女は愛想よくいった。そして新聞を手にすると、また椅子に座った。
 笹垣が店を離れかけた時、一人の中年女性が店の前で足を止め、こんにちは、といか焼き屋の女に挨拶した。近所の主婦らしい。買い物|籠《かご》を提げていた。
「あそこ何か、えらい騒ぎになってるねえ。何かあったんやろか」主婦らしき女性はビルのほうを指した。
「あったみたいですよ。さっきからパトカーがたくさん来てますわ。子供が怪我でもしたんやないですか」いか焼き屋の女はいった。
「子供?」笹垣は振り返った。「なんでビルに子供がおるんですか」
「あのビル、子供の遊び場になってるんです。そのうちにきっと怪我するわと思てたんですけど、とうとう本当に怪我人が出たんと違いますか」
「へえ、あんな建物の中で何をして遊ぶんやろ」
「さあねえ、知りませんわ。とにかく、あれは早よ何とかせなあかんと思てましてん。危ないですもんねえ」
 笹垣はいか焼きを食べ終えると、ビルに向かって歩きだした。いか焼き屋の女主人が後ろから見ていたら、暇な中年男が野次馬根性を出したように見えることだろう。
 ビルの前では制服を着た警官たちがロープを張って野次馬たちを遮《さえぎ》っていた。そのロープを笹垣はくぐった。警官の一人が威嚇《いかく》するような目を向けてきたので、彼は自分の胸のあたりを指した。ここに手帳が入っている、という意味だった。それを解したらしく、制服警官は目礼した。
 ビルには一応玄関らしきものがあった。本来の設計では、大きなガラスドアが付けられるはずだったのかもしれない。しかし現況は、ベニヤ板や角材などで塞《ふさ》がれているだけだった。そのベニヤ板の一部が外され、中に入れるようになっていた。
 見張りに立っている警官に挨拶して、笹垣はビルの中に足を踏み入れた。思った通り、中は暗かった。カビと埃の臭いが混ざった空気が漂っている。目が慣れるまで、彼はそのまま立っていた。どこからか話し声が聞こえる。
 しばらくすると、周囲がぼんやりと見えてきた。自分の立っている場所がエレベータホールになるべき場所だったということを笹垣は知った。右側にエレベータの扉が二つ並んでいたからだ。その前には建築資材や電気部品などが積まれている。
 正面は壁だ。だが出入口用の四角い穴が開いている。穴の向こうは暗くてよく見えないが、駐車場になる予定だったのかもしれない。
 左側には部屋があった。いかにもその場しのぎという感じの、合板製の粗末なドアがついている。チョークで『立入禁止』と乱暴に書きなぐってあった。おそらく工事関係者が書いたものだろう。
 そのドアが開き、二人の男が出てきた。どちらも笹垣がよく知っている人間だ。同じ班にいる刑事たちだった。彼等のほうも、笹垣を見て足を止めた。
「おう、御苦労さん。せっかくの休みやのに、ついとらんな」一方が声をかけてきた。彼は笹垣よりも二つ年上だった。もう一人の若い刑事は捜査一課に配属されてから、まだ一年にならない。
「朝からいやな予感がしとりましたんや。こんな勘は当たらんでもええのに」そういってから笹垣は声を落とした。「おっさんの機嫌はどうです?」
 相手は顔をしかめ、手を振った。若手刑事は隣で苦笑している。
「そうですか。ちょっとはのんびりしたい、いうてた矢先やもんなあ。今は中で何をしてます?」
「松野先生がお着きになったところや」
「あ、なるほど」
「ほな、俺らはちょっと回って来るから」
「ああ、よろしく」二人が出ていくのを見送った。おそらく聞き込みを命じられたのだろう。
 笹垣は手袋をはめると、ゆっくりとドアを開けた。室内は十五畳ほどの広さがあった。窓ガラスから入る太陽光のおかげで、エレベータホールほどには暗くない。
 窓と反対側の壁際に、捜査員たちが集まっていた。知らない顔が混じっているが、たぶん所轄の西布施警察署の者だろう。あとは見飽きた顔ばかりだ。中でも最も付き合いの深い男が、最初に笹垣のほうを見た。班長の中塚だった。髪を五分刈りにし、レンズの上半分が薄い紫の金縁眼鏡をかけている。眉間《みけん》の皺《しわ》は、笑っている時でも消えない。
 中塚は「御苦労さん」とも「遅かったな」ともいわず、こっちへ来いというように顎《あご》を小さく動かした。笹垣は近づいていった。
 この部屋には殆ど家具らしきものがなかったが、黒い合成皮革の長椅子が一つ、壁際に置かれていた。詰めれば大人三人が座れそうな大きさだ。
 死体はその上に横たわっていた。男の死体だった。
 近畿医科大の松野|秀臣《ひでおみ》教授が、その死体を調べている最中だった。松野教授は大阪府監察医を務めて二十年以上になる。
 首を伸ばし、笹垣は死体を眺めた。
 死体の年齢は四十代半ばから五十歳過ぎに見えた。身長は百七十センチ足らずというところ。身体《からだ》つきは、その身長にしては少し太めという感じだった。茶色の上着を着ているが、ネクタイは締めていない。衣類はいずれも高級品に見えた。ただし、胸に直径十センチほどの赤黒い血痕があった。ほかにもいくつか傷があるようだが、いずれも夥《おびただ》しいというほどの出血は見られなかった。
 笹垣が見たかぎりでは、誰《だれ》かと争った様子はない。着衣は乱れていないし、オールバックに固めた髪も、殆ど崩れていなかった。
 小柄な松野教授が立ち上がり、捜査員たちのほうを向いた。
「他殺だね。間違いない」教授は断定的にいった。「刺傷が五箇所。胸に二箇所、肩に三箇所。致命傷となったのは、たぶん左胸下部の刺傷だと思われます。胸骨より数センチ左です。肋骨《ろっこつ》の間を通過した凶器が、一気に心臓に達したと考えられます」
「即死ですか」中塚が訊《き》いた。
「一分以内で死んだんじゃないかな。冠状動脈からの出血が心臓を圧迫して、心タンポナーデを起こしたと思うからね」
「犯人への返り血はありそうですか」
「いや、たぶんさほどのものではないと思う」
「凶器は?」
 教授は下唇を突き出し、一度小さく首を捻《ひね》ってから口を開いた。
「細くて鋭利な刃物だね。一般の果物ナイフより、もう少し細いかもしれない。とにかく、包丁や登山ナイフの類ではないね」
 この会話から、凶器がまだ見つかっていないらしいことを笹垣は知った。
「死亡推定時刻は?」この質問は笹垣が投げかけた。
「死後硬直は全身に及んでいるし、死斑の転位も全く認められない。角膜の濁りも強い。十七時間から、あるいは丸一日近く経っているかもしれないな。後は解剖で、どこまで絞れるかだね」
 笹垣は自分の時計を見た。午後二時四十分だった。単純に逆算すると、被害者は昨日の午後三時頃から夜十時の間に殺されたということになる。
「そしたら、すぐに解剖に回しましょか」
 中塚の意見に、「それがいいだろうね」と松野教授は賛成した。
 そこへ若い古賀《こが》刑事が入ってきた。「被害者の奥さんが到着しました」
「ようやく来たか。ほな、先に確認してもらおか。お連れしてくれ」
 中塚の指示に古賀は頷《うなず》き、部屋を出ていった。
 笹垣はそばにいた後輩の刑事に小声で訊いた。「被害者の身元、わかってるんか?」
 後輩は小さく頷いた。
「運転免許証と名刺を持ってました。この近くの質屋の親父です」
「質屋? とられたものは?」
「わかりません。とりあえず財布は見つからんそうです」
 物音がして、再び古賀が入ってきた。どうぞこちらへ、と後ろに向かっていっている。刑事たちは死体から二、三歩下がった。
 古賀の背後から女が現れた。最初に笹垣の目に飛び込んできたのは、鮮やかなオレンジ色だった。女はオレンジと黒のチェック柄のワンピースを着ていたのだ。しかも踵《かかと》の高さが十センチ近くありそうなハイヒールを履いていた。また、見事にセットされた長い髪は、たった今美容院から帰ってきたかのようだった。
 濃い化粧によって強調された大きな目が、壁際の長椅子に向けられた。彼女は両手を口元に持っていき、しゃっくりするような声を発した。そのまま何秒間か身体の動きを停止させた。こういう場合に余計な言葉を発するメリットが何もないことを知っている捜査員たちは、黙ってじっと成りゆきを見ていた。
 やがて彼女はゆっくりと死体に近づき始めた。長椅子の手前で足を止め、横たわっている男の顔を見下ろした。彼女の下顎が細かく震えているのが笹垣にもわかった。
「御主人ですか」中塚が尋ねた。
 彼女は答えず、両手で自分の頬《ほお》を包んだ。その手を徐々にずらし、顔を覆った。崩れるように膝《ひざ》を折り、床にしゃがみこんだ。芝居じみている、と笹垣は感じた。
 号泣する声が、彼女の手の中から聞こえた。

分享到:

顶部
11/24 17:31