日语学习网
日语听力:标日中级单词+课文(附文本) 17
日期:2011-02-15 15:52  点击:3190

微信搜一搜“riyuxuexiwang”添加日语学习网公众号,回复“资料”领取日语学习大礼包。



 

  第17課 天気予報


  (1)江戸時代にも天気予報があって、幕府の役人が、翌日の天気を予報していたそうだ。気象観測の技術など、ほとんど無かった時代のことだから、当然、正確な予報はできない。それなのに、予報が外れると、担当の役人は厳しく責任が追及された。
  そこで、役人は責任を逃げれるために、毎日、「明日は雨が降る天気ではない」と言う予報を出していたそうだ。この予報は、「雨が降る」を「天気」に係る言 葉だと考えれば、「明日は雨が降らない」と言う意味になる。ところが、「明日は雨が降る、天気ではない」と途中で文を区切れば、逆に「明日は雨が降る」と 言う意味になる。句読点が無ければ、どてらにも読み取れる文なのである。したがって、翌日がどんな天気になっても、「雨が降る天気ではない」と予報してお けば、絶対に外れる心配は無いと言うわけである。
  これなら、確かに責任を追及されずに済む。うまいことを考えたものだと思うが、これはたぶん作り話だろう。
  現代では、もちろんこんないい加減な予報は考えられない。それでも以前は、天気予報といえば、足らないものの代表のように言われていたものだ。「天気予報 を信じたばかりにひどい目に遭った」と言う苦情が気象庁に殺到することもあった。余り予報が外れるので、「江戸時代のほうが良かった」と思う予報官もいた ことだろう。
  しかし、最近、天気予報についての苦情はそれほど聞かれなくなった。気象観測の技術が発達して、予報が正確になったからである。レーダーで、雲の動きを正確に捉えることができるようになったし、地域の気象を自動的に観測する施設も、全国に整備された。
  そして、それらが観測した情報を、コンピューターで分析して、即座に気象の変化を予報できるようになった。さらに、気象衛星によって、レーダーで捉えられない広い範囲の気象も把握できるようになり、天気予報の制度は、ますます高くなった。
  自然が相手だから、100%的中させるわけには行かないが、江戸時代の役人には想像もできない進歩であることは、間違いない。


  (2)アナウンサー:天気予報をお知らせいたします。今日の東京地方は、北西の風。晴れのち雨。午前9時から午後3時までの間に、1ミリ以上の雨が降る確率は、90%です。台風17号の影響で、夕方から夜にかけて、風雨が強くなる見込みです。ご注意ください。
  奥さん:あら、たいへん。あなた、夕方から雨がひどくなるらしいから、傘を持っていって。
  田中:え、雨が振るって。でも、こんなにいい天気だよ。雨なんか降りそうにないけどなあ。
  奥さん:だって、今、テレビの天気予報で言ってたのよ。台風の影響で、強い雨が降るんですって。
  田中:ふうん、そうか。最近の天気予報は当たるからな。じゃあ、傘を持っていくことにしよう。


  词汇Ⅰ
  予報 (よほう) (0) [名] 预报
  幕府 (ばくふ) (1) [名] 幕府
  役人 (やくにん) (0) [名] 官吏,官员
  翌日 (よくじつ) (0) [名] 次日,翌日
  気象 (きしょう) (0) [名] 气象
  それなのに (3) [词组] 尽管这样
  外れる (はずれる) (0) [动2] 不准
  担当 (たんとう) (0) [名] 担任
  追及する (ついきゅする) (0) [名] 追究,追查
  逃れる (のがれる) (3) [动2] 逃避
  係る (かかる) (2) [动1] 修饰,关联
  句読点 (くとうてん) (2) [名] 句号,逗号
  読み取る (よみとる) (3) [动1] 理解
  したがって (0) [接续] 因此
  絶対に (ぜったいに) (0) [副] 绝对
  これなら (3) [词组] 这样一来
  作り話 (つくりばなし) (4) [名] 编出来的话
  いいかげんだ (0) [形动] 靠不住,敷衍
  それでも (3) [接续] 即便如此
  苦情 (くじょう) (0) [名] 意见
  気象庁 (きしょうちょう) (2) [名] 气象厅
  殺到する (さっとうする) (0) [动3] 涌向,蜂拥而至
  予報官 (よほうかん) (2) [名] 预报员
  レーダー (1) [名] 雷达
  とらえる (3) [动2] 捕捉
  地域 (ちいき) (1) [名] 地区,区域
  自動的だ (じどうてきだ) (0) [形动] 自动
  即座に (そくざに) (1) [副] 立即
  変化 (へんか) (1) [名] 变化
  衛星 (えいせい) (1) [名] 卫星
  範囲 (はんい) (1) [名] 范围
  把握する (はあくする) (0) [动3] 掌握
  精度 (せいど) (1) [名] 精确度
  100% (ひゃくパーセント) (5) [名] 百分之百
  的中する (てきちゅする) (0) [动3] 命中,准确
  知らせる (しらせる) (0) [动2] 广播,通知
  北西 (ほくせい) (0) [名] 西北
  確率 (かくりつ) (0) [名] 概率
  風雨 (ふうう) (1) [名] 风雨
  見込み (みこみ) (0) [名] 预料,估计
  え [感] 哦
  こんなに (0) [副] 这样,这么
  だって (1) [接续] 可是
  ふうん [感] 噢
  …ずに済む (ずにすむ) …たばかりに,… ~官 (かん)
  ~% (パーセント) …心配はない (しんぱいはない)
  …たものだ …わけにはいかない …そうにない


  词汇Ⅱ
  追う (おう) (0) [动1] 追
  恐れ (おそれ) (3) [名] 担心,畏惧
  可能性 (かのうせい) (0) [名] 可能性
  到着 (とうちゃく) (0) [名] 到达
  落第する (らくだいする) (0) [动3] 不及格
  ロープ (1) [名] 绳索
  切れる (きれる) (2) [动2] 断
  正直だ (しょうじきだ) (3) [形动] 老实,正直
  医師 (いし) (1) [名] 医生
  小説家 (しょうせつか) (0) [名] 小说家
  作家 (さっか) (0) [名] 作家
  ウエーター (2) [名] (餐厅等的) 男服务员
  ウエートレス (2) [名] (餐厅等的) 女服务员
  コック (1) [名] 厨师
  運転手 (うんてんしゅ) (3) [名] 司机
  警察官 (けいさつかん) (4) [名] 警察
  消防士 (しょうぼうし) (3) [名] 消防队员
  俳優 (はいゆう) (0) [名] 演员


  课 程 译 文
  第 17 课 天气预报
  (1)
  据说江户时代也有天气预报,由幕府里的官吏预报第二天的天气。那是个几乎没有观测气象技术的时代,当然无法正确预报。尽管如此,如果预报得不准,还要严厉追究负责预报的官吏的责任。
  于是,听说官吏为了逃避责任,每天都发出"XXXXXXXX"的预报。如果把这个预报中的"XXXX"看作是"XXX"的修饰语,那就是"明天不下雨"的 意思。可是,如果把句子从中间断开,成了"XXXXXXXX。(明天下雨,天气不好)"则意思正好相反。如果没有标点符号,这句话可以两面理解。所以,不 论明天天气如何,只要预报"XXXXXXXX"。就绝对不用担心预报不准了。
  这样一来确实可以逃避被追究责任而了事。主意实在高明。不过,这大概是杜撰的故事吧。
  现代,这种敷衍了事的天气预报当然是不能想像的。即便如此,提起天气预报,以前人们把它当作不准确的代名词。有时,"就因信了天气预报才吃了大亏"的意见大量涌向气象厅,由于预报常常不准,恐怕有的预报员会觉得"宁可在江户时代当预报员的好。"
  不过,最近不大听到对天气预报的意见了。因为气象观测的技术发达了,预报也准确了。现在可以用雷达正确地捕捉云层的动向,全国都配有自动观测各区域天气的设施。
  而且还能用电子计算机对观测到的资料进行分析,立即预报气象变化。更先进的是通过气象卫星可以掌握雷达捕捉不到的大范围气象情况,使天气预报的精确度越来越高。
  由于天气预报是以自然为对象,所以不可能百分之百的难确。但是,毫无疑问,现在的进步是江户时代的官吏所无法想像的。


  (2)
  播音员:现在播送天气预报。今天东京地区风向西北,晴转雨。上午9时至下午3时之间,降雨量达二毫米以上的 概率为90%。受17号台风影响,傍晚至夜里风雨有可能加大,请听众注意。
  夫人:哎呀,糟糕!从傍晚起好像要下大雨,你带伞去吧!
  田中:哦,要下雨?你瞧,天气不是挺好嘛。不像要下雨呀。
  夫人:可这是电视天气预报刚说的啊。说是受台风的影响,要下大雨呢。
  田中:嗅,是吗了最近的天气预报挺难的,;那我就带伞去吧!


  文法:
  1、…心配は無い
  彼は道を間違える心配はありません。
  列車は遅れる心配はありません。
  2….ずに済む
  注意されずに済みました。
  道に迷わずに済みました。
  3、…たものだ
  以前、よく兄と喧嘩して、父に叱られたものだ。
  毎日10キロ以上歩いて学校に通ったものだ。
  4、…たばかりに…
  私が遊びに連れて行ったばかりに、事故に遭ったしまった。
  私が教えたばかりに、却って混乱を起こしてしまった。
  5、…わけにはいかない
  本当のことを話せるわけにはいきません。
  先生に手伝ってもらえるわけにはいきません。
  6、…そうにない
  明日までに宿題ができそうにない。
  会議は始まりそうにない。


  言葉の使用の仕方:
  1、~のことだから…:彼のことだから、心配しなくてもきって試験に合格します。
  2、句読点:王さんは本を持って、立っている張さんの前に座った。
  王さんは、本を持って立っている張さんの前に座った。
  3、どちらにも:あの人は、東京都大阪のどちらにも家を持っている。
  4、したがって:品は上等。したがって、値段も高い。
  5、…というわけである:翌日がどんな天気になっても、「雨が降る天気ではない」と予報しておけば、絶対にはすれる心配は無いというわけである。
  6、それでも:私は友達に何度も謝った。それでも友達は許してくれなかった。
  7、ひどい目に遭う:あなたは何かひどい目に遭ったことがありますか。
  8、~は間違いない:将来、中国の工場で、もっと機械化が進むのは間違いない。
  9、…見込みだ:海外旅行に出かける日本人は、ますます増える見込みです。
  10、ふうん(粗鲁地随声附和时)、そうか(=そうですか)
  11、ことにしよう:余りお金が無いから、安い方の靴を買うことにしよう。
  12、職業について言葉:バイロット、スチュワーデス、教師、医師、看護婦、小説家、作家、画家、アナワンさー、ウェーター、ウェートレス、コック、運転手、警察官、消防士、俳優、歌手


分享到:

顶部
12/01 04:25