いつからかハスは神秘的な音を立てて咲くものと思い込んでいた。石川啄木に〈しづけき朝に音立てゝ白き蓮(はちす)の花さきぬ〉という断定調の詩がある。博物学者南方熊楠(みなかたくまぐす)も、ハスの開く音を聞きに出る習俗について論考を残した。
也不知道什么时候起人们相信莲花开放时会发出神秘的声音。石川啄木还信誓旦旦地写过这样一首类似定论的诗,“清晨有音起,绝非白莲开”。自然学学者南方熊楠也对听莲花盛开声音的习俗进行过考据。
「本当に音がしますか、何時ごろ鳴りますかという問い合わせをいただく。でも私ら職員は一度も聞いたことがありません」。埼玉県行田(ぎょうだ)市にある公園「古代蓮(はす)の里」で働く山子(やまね)学さん(47)は話す。実際に聞くのは「花が散って葉に落ちた時のドサッという音」。風情の乏しい音らしい。
“真的有声音吗?什么时候会响呢?有人这样问我,但是我们工作人员却一次也没听到过”,在埼玉县行田市“古代莲花故里”公园工作的山子学先生(47岁)如此说道。实际上,所能听到的是“花谢叶落时的‘哆沙’声。”它是一种非常乏味的声音。
山子さんの実感によれば、ハスの名所とレンコンの産地はあまり重ならない。花で名高い地のレンコンは食感がいまひとつ。レンコン産地で花の群舞を見る機会も多くないという。天が二物を与えなかったのは人だけではないようだ。
据山子先生的切身感受,欣赏莲花的著名景点和莲藕的产地基本上没有重叠。在以花出名的地方,其莲藕的口感总觉得逊色一筹。据说在莲藕的产地,绝少有机会欣赏到莲花齐放的壮丽场景。天不与二物,看来这句话针对的不仅只是人。
行田市では1973年、ゴミ焼却場の建設地で桃色の大輪が見つかった。埼玉大の研究者らが調べ、推定1400~3千年前の地層に眠っていた種子が掘削で目を覚ましたと推定した
1973年,在行田市的垃圾焚烧场的建设工地发现了桃红色的大朵莲花。埼玉大学的研究者们对此进行了调查,并推测沉睡在约1400年至3000年前地层的种子因为工地挖掘而苏醒。
主産業の足袋作りが下り坂にあった市は1995年、ハスを核にした公園を開く。「ふるさと創生」をうたって全国の市町村に交付された1億円をいかした。街はにぎわいを取り戻す。
该市的主要产业是生产日式短袜,在日渐没落的1995年开建了以莲花为主题的公园。在中央政府宣扬“故乡创业重生”之际,当地灵活使用其补贴给全国各个行政区的一亿元资金。就这样,街道恢复了人气。
ふるさと創生と聞くと金塊や純金のこけしが浮かぶ。盗まれたり売られたり、哀れな結末も見た。ばらまき政治の見本のごとく語られることが多いけれど、将来を見すえて種をまいた自治体も少なからずあったようである。
一听到故乡创业重生,眼前就浮现出金块以及用纯金制作的小人偶。无论是被偷还是被卖掉,最后的结果总是凄惨的。虽然很多人认为这次的补贴完全就是国家大规模财政支出的“典型”负面教材,但还是有一部分自治团体着眼未来,运用的非常得体。