日语学习网
日语
韩语
德语
法语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
当前位置:
首页
>
日语考试
>
日本文化练习题
>
日本文化练习题(104)
日期:
2018-02-23 13:33
点击:
472
9.近世初頭の禁教政策が実施された背景は何か
1)徳川家康は貿易の利益を重く見て、はじめはキリスト教を認めたため、宣教師が多く来日し、キリシタンもも増大した
2)オランダがすぺふんやポルトガルが布教によって、領土を奪うつもると告げ、幕府もキリシタンが団結して反抗するのを恐れた。そして、1612年家康は直轄地(ちょっかつち)でのキリスト教の禁止を命じた。
禁教の目的:外交、貿易の統制を意図したため。(2010,10)
分享到:
上一篇:
日本文化练习题(103)
下一篇:
日本文化练习题(105)
04/12 12:04
首页
刷新
顶部
官方微信