一、教学目的与要求:
目的:掌握比较句的用法;掌握几种常用副词的用法。
要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵课文实用场景对话。
二、教学重点与难点:
重点:1.词汇:最近、やっぱり、人気があります
2.句型:比较句、~は~より~形容词(形容动词)です、
~より~のほうが~形容词(形容动词)です、
~は~ほど~ないです~/ありません、
~の中で~が一番~形容词(形容动词)です、
~と~と、どちらが~形容词(形容动词)ですか、
どの~/いつ/どれ/だれ/何がいちばん~形容词(形容动词)ですか
3.词法:~が(~)
4.交际要点:いいです
难点:日语的形容词、形容动词
三、教学方法和手段:
方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。
手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。
四、教学仪器、设备:CD录音机。
五、主要授课内容:
1. 重要词汇讲解:
1、最近(さいきん) 「名词」 最近,近来
表示从较近的过去到说话为止的一段时间,与汉语的“最近”的不同在于,日语的“最近”不能表示将来的时间。
例:① 最近、田中さんは東京へ行きました。(最近田中去东京了。)
② 最近母が来ました。(最近母亲来过了。)
2、やっぱり 「副词」 仍然,还是,果然,到底还是,归根结底
用于某事态的发展和自己想象的一样,意思是“正如自己预料的一样”。比它更书面一点的表示方式是“やはり”。
例:① やっぱり暑いです。(果然天气很热。)
② 今度の試験はやっぱり難しいですね。(这次考试果然很难啊。)
3、人気があります
惯用词组,相当于汉语的“有名气,受欢迎”等
例:① 田中さんはクラスで人気があります。(田中在班里很受欢迎。)
② サッカーは日本人で人気があります。(足球在日本很受欢迎。)
2.重点句型语法讲解:
1、~は~より~形容词(形容动词)です
李さんは森さんより若いです。
接续:体言+は+体言+より+形容词(形容动词)
意义:这是一个比较句型。“は”是提示助词,前接体言,在本句中表示作主题(被比较)的事项。“より”是格助词,前接体言,在本句型中表示比较的对象或比较的基准。这个句型相当于汉语的“…比…”的意思。
例:① 今日は昨日より暑いです。(今天比昨天热。)
② この本はその本より安いです。(这本书比那本便宜。)
2、~より~のほうが~形容词(形容动词)です
日本より中国のほうが広いです。
接续:体言+より体言のほうが+形容词(形容动词)
意义:本句中“より”的用法和第一个句型用法相同,也是表示比较的对象或比较的基准的格助词。“ほう”的用法很多,在本句中,接在被比较的事物后,指代被比较的事物,无具体实义。与第一个句型相同,这个句型也是比较句的表达方式。但不同的是,该句型把比较的对象提前了。相当于汉语的“比起…,另一个事物更…”。
辨析:此句型中的“が”不能换成“は”。
例:① 昨日より今日のほうが暑いです。(比起昨天,今天更热。)
② その本よりこの本が安いです。(比起那本书,这本书更便宜。)
3、~は~ほど~ないです~/ありません
神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
接续:体言+は+体言+ほど+形容词或形容动词的否定形式
意义:“ほど”是副助词,接在体言后,和否定呼应时使用,多以“~ほど~ない”的形式表达,表示某事物达不到某种程度。这个句型和第一个句型意思相当,也是一种表示比较的句型,只不过是反过来进行比较,相当于汉语的“…不如…”,“不像…那么…”。
例:① 天津は北京ほど大きくないです。(天津不如北京大。)
② この本はその本ほど安くありません。(这本书不如那本书便宜。)
4、~の中で~が一番~形容词(形容动词)です
スポーツの中でサッカーが一番面白いです。
接续:体言+の中で+体言+が一番+形容词(形容动词)
意义:“一番”是副词,可接在形容词或者形容动词前起修饰作用,表示最高级。该句型相当于汉语的“在…中,…最…”,其中“で”是格助词,表示限定范围。
辨析:此句型中的“が”不能换成“は”。
例:① クラスメートの中で彼が一番高いです。(同学中,他个子最高。)
② 先生の中で田中先生が一番若いです。(在所有老师中田中老师是最年轻的。)
5、~と~と、どちらが~形容词(形容动词)ですか
日本語と英語とどちらが難しいですか。
接续:体言+と+体言+とどちらが+形容词(形容动词)ですか
意义:这是一个选择疑问句,表示两个事物或者人物中“那个更…”。“と”是表示并列的助词,置于两个体言的后面,相当于汉语的“…和…”,后面一个“と”可以省略。后续疑问句“どちら”和“形容词(形容动词)ですか”相当于汉语的“…和…,哪个”。疑问词“どちら”在句型中作主语时,后面的格助词要用“が”。回答时主语后面也要用格助词“が”,而且“が”的前面常加“のほう”,构成“のほうが”的形式。
例:① パンとご飯とどちらが好きですか。(面包和米饭喜欢哪个?)
-ご飯のほうが好きです。(喜欢米饭。)
② 田中さんと王さんとどちらが高いですか。(田中和小王谁的个子高?)
-王さんのほうが高いです。(小王个子高。)
6、どの~/いつ/どれ/だれ/何がいちばん~形容词(形容动词)ですか
季節の中でどれが一番好きですか。
意义:这是询问三个或者三个以上的事物或人当中,“哪个最…”的句型。询问场所时用“どこ”(哪里,什么地方);询问人时用“だれ”、“どなた”等,询问物时用“どれ”,“何”;询问时间用“いつ”等。句中疑问词做主语时,后面的格助词要用“が”,回答时主语后面也要用格助词“が”。
例:① 日本でどの山が一番有名ですか。(在日本什么山最有名?)
-富士山です。(富士山。)
② 一年中いつが一番暑いですか。(一年中什么时候最热?)
-七月と八月です。(七月和八月。)
3.词法:
~が(~)
接续助词,用于句尾,有多种用法。在本课中说话人常常不把话说完,省略后半句,用“が”来收尾。特别是在拒绝别人的请求或者说难以启齿的事情的时候,这样的表达方式比较委婉含蓄。
例:① すみません、私の傘ですが。(对不起,这个我的伞。)
② 一緒に映画を見に行きませんか。(一起去看电影吧?)
-すみません、今日は用事がありますが。(抱歉,我今天有事。)
辨析:除了本课的用法外,以后还会接触到“が”接在活用词、助动词的终止形后面,还可以连接前后两个句子表示前后文的逆接关系或者承接前句引出后句。
例:① 私はサッカーが好きですが、彼はバスケットボールが好きです。
(我喜欢足球,他喜欢篮球。)
② 夜映画を見に行きませんか。(晚上去看电影吧?)
-残念ですが、夜用事があります。(很遗憾,我晚上有事。)
4.交际要点:
いいです
“いい”相当于汉语的“好”,但是根据上下文可以有多种意思。
1)表示称赞,羡慕等,常与“ね”“なあ”等一起使用。
例:今日の天気はいいですね。(今天天气真好啊。)
2)用于拒绝别人的劝诱。
例:もう一杯いかがですか。(再来一杯怎么样?)
いいえ、もういいです。(不了,已经够了。)
3)用于提醒对方,或引起对方注意。
例:いいですか、始まりますよ。(注意了,我要开始了。)
辨析:“~がいいです”表示“我喜欢…”、“…好的”的意思,含有选择、爱好的倾向。需要注意的是必须用“が”来提示,不能用“は”。
例:① 私はコーヒーがいいです。(我要咖啡。)
② どちらが好き?(喜欢哪个?)
-これがいい。(这个。)
六、实训:
场景会话1
金是韩国来的新入学的留学生。下课了,金给老师送了点韩国带来的小礼物。
キム:先生、ちょっと…(老师,请等一下。)
先生:何?(怎么了?)
キム:あのう、これ、ほんの気持ちです。(这是,我的小小心意。)
先生:あら、ありがとう。(啊,谢谢。)
キム:これからよろしくお願いします。(以后请老师多多关照。)
先生:いいえ、こちらこそよろしく、ありがとうね。(哪里哪里,我才是呢,谢谢啊。)
あのう、これ、ほんの気持ちです。
注解:在送礼的时候使用,相当于汉语的“这是我的小小心意”。
场景会话2
佐藤和李是新的同事。
佐藤:李さんの日本語はなかなか上手ですね。(小李你的日语说得相当好啊。)
李:いいえ、そんな…(哪里哪里。)
静香和美纪是姐妹,美纪刚刚考完试。
静香:どう、テスト?(考得怎么样?)
美紀:なかなか難しかった。(相当难。)
静香:そうか。(这样啊。)
なかなか
注解:它是程度副词,表示动作或状态得量、程度。
①它可以修饰形容词、动词和名词,可译为“颇”“很”“非常”“相当”等意思。
例:① なかなか面白かった。(相当有趣。)
② なかなか時間がかかる。(很花时间。)
②此外,「なかなか」后面可与否定形呼应使用,「なかなか~ない」相当于汉语的“轻易(不)”、“(不)容易”、“怎么也不”的意思。表示事态发展不如人愿,不能轻易完成。
例:① なかなか解决できない。(很难解决。)
② なかなか来ない。(怎么老不来啊。)
七、作业:
教科书150-151基本练习
教科书152应用练习