こうして大国主とスクナビコナの二柱の神は、協力して国を作り固めました。
そののち、スクナビコナは常世の国(とこよのくに?海の彼方にあるとされる異世界)に行ってしまいました。
ちなみに神の名をスクナビコナだと言い当てた案山子は、歩くことはできませんが、世界の事を何でも知っている物知りな神なのです。
ひとり取り残された大国主は、
「たったひとりきりで、どうやってこの国を作ればいいのやら…
誰か一緒にやってくれる神はいないものかしら…」
とつぶやきました。
このとき、海を灯りで照らしながらやって来る神がいました。その神が言います。
「あなたが私を丁重に祀るのなら、一緒に国を作りましょう。それがイヤなら、国作りは失敗しますよ…」
大国主が、
「どう祀れば良いのです?」
と質問したところ、その神は、
「大和国(奈良県)の、青々とした山脈にある東の山の上に祀れば良いのです」
と返答しました。
この神こそ、今では三輪山(みわやま?奈良県桜井市?写真参照)の上に鎮座している神なのです。