もうける(設ける)
・ 社内に保育所を設けたので、小さい子を持つ母親が働きやすくなった。「設立」
もうしいれる(申し入れる)
・ 事故が多い交差点に信号をつけるように、警察に申し入れた。「提出意見」
もうしでる(申し出る)
・ 急いている人は申し出てください。「報名、提出」
もうしぶん(申し分)
・ 卒業論文は、申し分ないほどよくできています。「欠缺、缺點」
もがく
・ 小さな子が、プールでおぼれそうになってもがいている。「掙扎」
もくろみ(目論見)
・ 競馬でひともうけしようというもくろみがはずれて、大損をした。「計劃、策劃、企圖」
もしくは(若しくは)
・ 解答用紙には、鉛筆もしくはシャープペンシルで記入すること。「或者」
もたらす(齎す)
・ 投手力の充実が、このチームに優勝をもたらした。「帶來、造成」
もちきり(持ち切り)
・ 町は、昨夜UFOが空に浮かんでいたという噂で持ち切りだ。「始終談論一件事、淨談」
もっか(目下)
・ その件については、もっか検討中なのでもう少しお待ちください。「當前、目前」
もっぱら(専ら)
・ 最近は忙しいので、もっぱら外食だ。「主要、淨」
もてなす(持て成す)
・ 外国からのお客様を、日本料理でもてなした。「款待、招待」
ものずき(物好き)
・ お金にもならない研究を、一生懸命やるなんて物好きな人だ。「好事」
ものたりない(物足りない)
・ 一泊だけではものたりない気がして、もう一日泊まることにした。「不能令人十分滿意」
もはや(最早)
・ 病気は、もはや治療できないほど進行していた。「(事到如今)已經」
もめる(揉める)
・ もうけたお金の配分をめぐって、仲間同士でもめた。「發生爭執、起糾紛」
もよおす(催す)
・ 運転中眠気を催したので、車を止めてしばらく眠った。「感覺要、有...征兆」
・ このホールでは2000人の宴会を催すことができる。「舉辦」
もらす(漏らす)
・ 秘密を漏らさないように注意する。「洩漏」
もろい(脆い)
・ 雨で地盤がもろくなっているので、崖崩れに注意が必要だ。「易壞、脆弱」
もろに
・ 小船が大波をもろに受けて、沈んでしまった。「迎面、迎頭」
日语一级考试常用词汇:ま行(4)
日期:2010-05-24 16:47 点击:746
- 上一篇:日语一级考试常用词汇:ま行(3)
- 下一篇:日语一级考试常用词汇:や行