日语学习网
透明怪人-蜡面人
日期:2021-11-10 23:56  点击:249
ろう人形
 
 そのふたりの少年は、あんなこわいめにあったのは、生まれてからはじめてでした。
 春のはじめの、ある日曜日、小学校六年の君と君は、学校の先生のおうちへあそびにいって、いろいろおもしろいお話を聞き、夕方になって、やっと先生のうちを出ました。そのかえり道の出来事です。
「おや、へんだね、こんな町、ぼく一度も通ったことがないよ。」
 島田君がふしぎそうに、あたりを見まわして、言いました。
「ほんとだ。ぼくも通ったことがないよ。なんだか、さびしい町だね。」
 木下君も、へんな顔をして、人っこひとりいない、広い大通りを見まわしました。
 夕方のうすぼんやりした光の中に、一度も見たことのない町が、ふたりのまえに、ひろがっていたのです。くだもの屋だとか、菓子屋だとか、牛肉屋などが、ずっとならんでいるのですが、どの店にも、人のすがたがなく、まるで、人間という人間が、この世からすっかりいなくなって、店屋だけが、のこっているのではないかと、あやしまれるほどでした。
「へんだなあ。」と思いながら、あるいていますと、一けんのりっぱなが目につきました。大きなショーウィンドーのなかに、古い仏像だとか、美しいもようの陶器などが、たくさんならべてあります。ふたりの少年は、思わずその前に立ちどまりました。
「ぼくのおとうさんは、こういう仏像がすきなんだよ。いっしょにあるいていて、骨董屋があると、きっとたちどまるんだよ。そして、いつまでもながめている。でも、ぼくは古い仏像なんて、きらいだな。なんだかきみが悪いんだもの。」
 島田君が言いますと、木下君も、
「ウン、きみが悪いね。博物館の仏像の部屋ね、あれみんな生きてるみたいだね。ぼく、いつか博物館へいったとき、こわくなっちゃった。でも、あの仏像は、たいてい国宝なんだね。」
「ねえ、きみ、あのまんなかにある黒いかねの仏像ね、インド人みたいな顔してるね。」
「仏像って、たいていインド人の顔だよ。仏教はインドからはじまったんだもの。」
 ふたりはそんなことを言いながら、だんだんショーウィンドーの横手のほうへ、まわってゆきました。横からでないと、よく見えない仏像があったからです。
 ふと気がつくと、ふたりがはじめに立ちどまった、ショーウィンドーの正面に、ひとりの洋服の紳士が立っていました。ソフト帽をまぶかにかぶり、オーバーのえりを立てて、それにあごをかくすようにして、じっと一つの仏像を見つめています。それは黒っぽい金属でできた、高さ十五センチほどの小さい仏像ですが、ショーウィンドーのまんなかに、りっぱな台にのせて、さもだいじそうに、かざってあるのです。
 木下少年は、その紳士の顔を、しばらく見ていたかと思うと、なぜか、びっくりしたように、いきなり、ひじで島田少年のわき腹をつきました。
 島田君がおどろいて、目をあげますと、木下君の二つの目が、まんまるに見ひらかれ、いまにも、まぶたから飛びだしそうになっていました。そして、そのまんまるな目は、ガラスのむこうの紳士の顔を、穴のあくほど見つめているのです。
 島田君も、紳士の顔を見ました。すると、島田君の目も、木下君とおなじように、まんまるになって、まぶたから飛びだしそうになりました。
 なにが、そんなに、ふたりの少年をおどろかせたのでしょう。それは、その紳士の顔は、人間の顔ではなかったからです。
 ふたりの少年は、はじめは、その紳士がお面をかぶっているのではないか、と思いました。しかし、お面ならば、ひもで両方の耳にかけてあるはずですが、よく見ると、そんなひもはどこにもないのです。お面と、ほんとうの顔とのさかいめがないのです。もしお面だとすれば、頭からスッポリかぶるような、とくべつのお面なのでしょう。
 紳士の顔は、洋服屋のショーウィンドーにある、西洋人の人形とそっくりでした。あの人形はろうでできたのではありませんが、この紳士の顔はろうのようにスベスベして、すきとおるように白いのです。ろう人形です。ろう人形が町をノコノコあるいてきて、ショーウィンドーの前に立っているのです。
 ほんのりと赤みのさした、まっ白な顔、高い鼻、かっこうのいい口ひげ、美しい西洋人の男の顔です。しかし、生きた顔ではありません。まゆも、目も口も、いくら見ていても、すこしも動かないのです。ろう人形のように動かないのです。そのうえ、この紳士には、目の玉というものがありません。二つの目は空洞のように、まっ黒に見えているだけです。
 紳士は小さな仏像を、くいいるように、見つめていて、ショーウィンドーの横手のほうにふたりの少年がいることを、まるで気づかないようです。
 島田君も木下君も、このぶきみな紳士のそばから、はやく逃げだしたいと思いました。しかし、からだがすくんだようになって、身うごきもできないのです。もし、少しでも動いたら、ろう人形がいきなり、こちらへ飛びついてくるのではないかと、それがおそろしかったのです。
 そのあいだが、ひじょうに長いように思われましたが、ほんとうは、五分もたっていなかったのです。やがて、ろう人形の紳士は、ショーウィンドーの前をはなれて、あるきだしました。ふしのたくさんある竹のステッキをついて、まるで機械人形があるくような、へんなかっこうで、コットリ、コットリと、あるいてゆくのです。
 二少年は目を見あわせました。このまま、はんたいのほうへ、逃げだそうか、それとも、あのふしぎな紳士のあとをつけて、その正体を見やぶってやろうか。ふたりは少しも口をきかないで、目で、そういう相談をしました。
 そして、やっぱり、あとをつけてみようということに、相談がきまったのです。きみ悪さよりも、ほんとうのことが知りたいという気持ちのほうが、つよかったのです。
 ふたりは、背をかがめ、のき下をつたうようにして、ふしぎな紳士のあとを、しはじめました。

分享到:

顶部
11/28 21:34