微信搜一搜“riyuxuexiwang”添加日语学习网公众号,回复“资料”领取日语学习大礼包。
第十八課 映画
本文
土曜日の午後、学校が終わってから、日本の友達と映画を見に行きました。入場券を買おうと思っていると、友達が先に行って私のも買ってくれました。
映画館に入りました。映画はもう始まっていました。どこかに席はないかと思って、辺りを見回しましたが、暗くて何も見えません。しかたがないので、しばらく後ろに立って見ていました。目が慣れてくるに従ってあたりが少しずつ見え始めました。真ん中あたりに、空いている席が二つ見付かりましたので、急いでいって友達と並んで腰掛けました。
始めはニュース映画でした。私の国のこともニュース映画に出てきました。懐かしい国の景色が映った時は、何とも言えない気持ちになりました。
ニュース映画の次は日本の劇映画でした。私の知っている女優も出てきました。この映画は現代のものでしたから、だいたいの筋は分かりました。しかし、言葉が速いので、ところどころ聞き取ることができませんでした。
日本の人たちは言葉を聞いただけで、おもしろがって笑っています。しかし、私には、どんなことがおもしろいのか分かりませんでした。それでも、以前と比べると、だいぶ分かるようになりました。
日本に来たからには、早く日本の人と同じように楽しみながら、映画を見たり聞いたりすることができるようになりたいと思います。
会話
佐藤:李さん、こんにちは。
李 :こんにちは。
佐藤:午後は何か予定がありますか。
李 :スーパーへ行って買い物をしてこようと思っています。佐藤さんはどういう予定ですか。
佐藤:映画を見るつもりです。いっしょに行きませんか。
李 :何の映画ですか。
佐藤:日本の劇映画です。
李 :みたいですね、切符が手に入りますか。
佐藤:入ります。
李 :それじゃ、行きましょう。どこで上映しているんですか。
佐藤:新宿の映画館です。
李 :映画は何時からですか。
佐藤:二時半からです。二時二十分までに映画館へ来てください。入口で待っています。
李 :はい、承知しました。
(映画を見終わって)
佐藤:とてもいい映画でしたね。
李 :ええ。でも、佐藤さん、映画に詳しいんですね。あんな難しい俳優の名前をちゃんと覚えているんですね。
佐藤:そうでもありませんよ。あの映画はずっと前から見たいと思っていたんですよ。
李 :ヒロインを演じた女優さん、ほんとうにあの役がふさわしかったですね。
佐藤:ええ、そうですね。
李 :きれいで…魅力的で…。
佐藤:そういえば、彼女はあの映画でなんか賞をもらったらしいですよ。
李 :そうですか。それから…子供に甘い、あの男優の父親の役もよかったですね。日本語に弱くて、よく聞き取れなかったんですが、あの易しい話し方は印象的でしたね。
佐藤:ええ、そうですね。いかにも日本らしいストーリーでしたね。
応用文
天平の甍— 》ナリオ
ナレーション
「今から千二百年前の天平年間、唐から高僧を日本へ招くという任務を与えられた留学僧一行は、半年かかって、やっと揚州に着いた。」
地図
雲岡から揚州に至るまでの道を、白い線で示す。
揚州 川の橋
普照たち、船から岸へ上がると、この国の商人や外国人の群れの中を通り、橋へ上がって行く。
(音楽、終わる)
ナレーション
「揚州は当時、海外貿易に栄える国際都市であった。」
道抗、たち止まって指す。
道抗 「寺は、あの丘の上です。」
大明寺 の丘
道抗と普照たちが上がって来る。門の中へ入る。
鑑真の居間
渾天儀など珍しい物に鑑真の博学ぶりがうかがわれる。香炉から緩やかに煙が漂っている。
道抗の後ろに並んで座っている普照たち。
鑑真は今まで経典をひもといていたらしく、広げられた一巻を静かにまきもどしていく。
道抗 「こちらが先程を耳に入れました、日本の僧たちでございます。」
栄叡 「奈良、興福寺の僧、栄叡と申します。」
普照 「同じく大安寺の僧、普照でございます。」
玄郎 「私も大安寺でしばらく終業しておりました。玄郎と申します。」
普照 「お弟子たちのうちより、ご推薦をよろしく……」
と鑑真を見つめて言う。静かにうなづく鑑真。
講堂
集まっている弟子たち、三十数名。
長老の座に座っている鑑真。
普照、栄叡、玄郎、道抗たち、その傍に座って控えている。
ナレーション
「主だった鑑真の弟子たちが、各地の寺からあつめられた。」
広く、ほの暗い講堂を、重苦しい沈黙が支配している。鑑真は、一同に静かな目を向けていたが、
鑑真 「……祥彦はどうだ。」
祥彦と呼ばれた僧は、顔をあげ、
祥彦 「日本へ行くには、広い海を渡らねばならず、百人のうち一人も辿り着かぬと聞いております。」
鑑真 「その海を、この人たちは渡って来ているではないか。」
徳清が鑑真に向い、
徳清 「しかし、大勢の者が、日本へ渡るとなれば、国は許しますまい。」
普照たち、緊張している。
鑑真はしばらく口を噤んでいたが、やがて、自分にも語りかけるように、
鑑真 「お前たちも知っている通り、百十余年前、求法の熱に燃える玄奘三蔵は、国の許しを得ぬまま、西のインドをめざして、長安を旅立った。」
聞いている栄叡たち。
鑑真 「ここにいる日本留学僧たちは、わが国の求法僧たちがインドへ向ってと同じように、仏典と授戒師を求めて、わが国へ来られたのだ。この求めに応えて、誰か日本へ渡り、戒律の法を伝えるものはないか。」
鑑真は左右の弟子たちを顧みる。
弟子たちは黙って答えない。
普照、栄叡たちは、息の飲んで弟子たちに目をそそぐ。
道抗 「どうか、私と一緒に日本へ渡ってほしいのだ。」
普照 「どなたか、お願いします。」
栄叡 「(頭をさげ)この通りです。どうか日本へ、私どもと一緒に、どうか。」
弟子たちはやはり口をひらかない。
鑑真 「(静かに)法のためである。どんな困難があろうと、恐れてはならない。……お前たちが行かないなら、私が行くことにしよう。」
鑑真の思いがけない言葉に、弟子たちは驚きのため、恐れたように、顔をあげ、やがて、うたれたように、首を垂れる。
ファンクション用語
不満
李 今回はまた負けた、いやだね。
王 ほんとうにいやになっちゃう。
李 みんなはとても不満そうだった。
王 冗談じゃないよ。おれたちはこれほど苦労したのに。馬鹿馬鹿しい。
李 ほんとうに馬鹿にしている!
単語
入場券(にゅうじょうけん)(名)③ 入场券
見回す(みまわす)(他五)〇 环视
見付かる(みつかる)(自五)〇 找到
映る(うつる)(自五)② 映,照
劇映画(げきえいが)(名)③ 故事片
女優(じょゆう)(名)〇 女演员
筋(すじ)(名)① 情节
所々(ところどころ)(名)④ 多次,到处
上映(じょうえい)(名 他サ)〇 放映,上映
ヒロイン(名)② 女英雄,女主人公(heroine)
演じる(えんじる)(他一)〇 表演,扮演
役(やく)(名)② 角色
魅力的(みりょくてき)(形動)〇 有魅力的
賞(しょう)(名)① 奖品
男優(だんゆう)(名)〇 男演员
父親(ちちおや)(名)〇 父亲
いかにも(副)② 实在,的确
ストーリー(名)② 情节,故事(story)
天平(てんぴょう)(専)〇 天平年号(公元729-749)
甍(いらか)(名)〇 屋顶瓦
シナリオ(名)〇 电影剧本(scenario)
ナレーション(名)② 解说,解说词(narration)
唐(とう)(専)① 唐朝
高僧(こうそう)(名)〇 高僧
留学僧(りゅうがくそう)(名)④ 留学僧
一行(いっこう)(名)〇③ 一行
揚州(ようしゅう)(専)① 扬州(中国地名)
雲岡(うんこう)(専)① 云冈(中国地名)
普照(ふしょう)(専)① (僧名)
上がる(あがる)(自五)〇 从低处上到高处
外国人(がいこくじん)(名)① 外国人
群れ(むれ)(名)② 群,伙
道抗(どうこう)(専)① (僧名)
立ち止まる(たちどまる)(自五)〇④ 站住,停下
指す(さす)(他五)① 指,指定
大明寺(だいめいじ)(専)① (寺庙名)
鑑真(がんじん)(専)① (僧名)
居間(いま)(名)② 起居室
渾天儀(こんてんぎ)(名)③ 浑天仪
博学(はくがく)(名)〇 博学
窺う(うかがう)(他五)〇 看出,窥视
香炉(こうろ)(名)①〇 香炉
緩やか(ゆるやか)(形動)② 缓慢,宽松
漂う(ただよう)(自五)③ 漂浮
経典(けいてん)(名)〇 经典
繙く(ひもとく)(他五)〇 翻阅
僧(そう)(名)① 僧
栄叡(ようえい)(専)① (僧名)
同じく(おなじく)(副)② 同样的
奈良(なら)(専)① (地名)
興福寺(こうふくじ)(専)① (寺庙名)
大安寺(だいあんじ)(専)① (寺庙名)
玄郎(げんろう)(専)① (僧名)
修業(しゅぎょう)(名 自サ)〇 修行
弟子(でし)(名)② 弟子
推薦(すいせん)(名 他サ)〇 推荐
控える(ひかえる)(自一)③② 在旁边等候
長老(ちょうろう)(名)〇③ 长老
座(ざ)(名)〇 座位
ほの暗い(ほのぐらい)(形)④〇 微暗
重苦しい(おもくるしい)(形)⑤⑥ 心情沉闷;语言呆板
沈黙(ちんもく)(名 自サ)〇 沉默
支配(しはい)(名 他サ)〇 支配
祥彦(しょうえん)(専)① (僧名)
辿り着く(たどりつく)(自五)〇④ 好容易走到
徳清(とくせい)(専)① (僧名)
緊張(きんちょう)(名 自サ)〇 紧张
口を噤む(くちをつぐむ)(慣) 闭口
語りかける(かたりかける)(他一)⑤ 开始说
お前(おまえ)(代)〇 你(用于亲密的同辈及晚辈)
求法(ぐほう)(名)① 求佛法
燃える(もえる)(自一)〇 燃烧
玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)(専)①〇 唐僧(僧名)
めざす(目差す 目指す)(他五)② 以……为目标
長安(ちょうあん)(専)① 长安(中国地名)
旅立つ(たびだつ)(自五)③ 起身,起程
仏典(ぶってん)(名)〇 佛教经典,佛书
授戒師(じゅかいし)(名)② 授戒师
応える(こたえる)(自一)③ 响应,报答
戒律(かいりつ)(名)〇 戒律
法(ほう)(名)〇 佛法
左右(さゆう)(名)① 身旁,左面和右面
顧みる(かえりみる)(他一)④ 回头看,回顾
息を飲む(慣) 倒吸一口气
そそぐ(他五)〇② 贯注,集中
口を開く(くちをひらく)(組) 开口
恐れる(おそれる)(自一)③ 恐惧
思いがけない(おもいがけない)(形)⑤⑥ 意想不到
垂れる(たれる)(他一)② 垂下
(感谢 xzbaszy 输入课文和单词)
一、何とも言えない(本文)
懐かしい国の景色が映った時は、何とも言えない気持ちになった。
表示无法形容,难以表达,说不清。
賞をもらった時、彼は何とも言えない気持ちになった。
领奖的时候,他的心情真是难以表达。
あの人は本当に何とも言えない変な人だ。
那个人真是个无法形容的怪人。
二、…からには(本文)
日本に来たからには、早く日本の人と同じように楽しみながら……
表示既然……就……。
中国に来たからには、中国の習慣に従います。
既然来了中国,就遵循中国的习惯。
嫌がるからにはそれなりの理由があるのだろう。
既然讨厌,那就一定有他的理由吧。
三、いかにも(会話)
いかにも日本らしいストーリーでしたね。
和「らしい」「そうだ」呼应使用,表示象……的样子。
いかにもあなたらしい書き方だ。
象是你的写法。
いかにもおいしそうに食べている。
他吃得很香似的。
四、…から…に至るまで(応用文)
雲岡から揚州に至るまでの道を白い線で示す。
表示从……到……。多用于书面语。
九月から十一月に至るまで家出論文を書き続けた。
从九月到十一月,我在家写论文。
九州から北海道に至るまでの広い地域が台風に見舞われたそうだ。
听说从九州到北海道的广大地区受到了台风的袭击。
五、「より」表示起点或来由(応用文)
「お弟子たちのうちより、ご推薦をよろしく、……」と鑑真を見つめて言う。
表示起点或来由。与「から」相同。
遠くの方より昔の友人がやってきた。
老朋友从远方来了。
失敗は不注意より生ずることが多い。
失败大多由于疏忽。
六、…となれば(応用文)
おおぜいの者が、日本へ渡るとなれば、国は許しますまい。
表示提起一个话题。相当于提到……,说起……,至于……,要是……的话。
あの人は、ふだんは冗談ばかり言っていますが、仕事の話となれば、急にまじめになりますね。
那个人平时经常说笑。但一谈起工作就突然变得认真起来。
敬語を使うとなれば、難しいですよ。
说起用敬语,很难哦。
七、「う(よう)と」(応用文)
どんな困難があろうと、恐れてはならない。
动词未然形+[う」+「と」,或者动词+「まい」+「と」,表示逆态假定前提。和「でも」相同,表示即使……也……,无论……都……。
だれに何と言われようとかまわない。
不管谁说什么我也不在乎。
行こうと行くまいとぼくの勝手だ。
去不去是我的自由。
八、ではならない(応用文)
どんな困難があろうと、恐れてはならない。
表示按一般道理不可以做某事。多用于书面语。
いくら失敗してもあきらめてはならない。
无论失败多少次都不要放弃。
ベテランだからといって油断をしてはならない。
即使是老手也不能疏忽大意。
九、慣用語「息を飲む」(応用文)
普照、栄叡たちは息を飲んで弟子たちに目をそそぐ。
表示由于紧张、吃惊等喘不过气。
思いがけないドラマの終わりに、私はあっと息を飲んだ。
电视剧意想不到的结局,是我深感吃惊。
みな息を飲んでサーカスの演技を見ている。
大家都提着心,紧张的看着杂技团的演出。
十、思いがけない(応用文)
鑑真の思いがけない言葉に弟子たちは驚きのため、恐れたように、……
表示意想不到。相当于「考えていない」、「思ってもいない」。
昨日、銀座で思いがけない人に会ったよ。だれだと思う?
昨天,我在银座碰到了意想不到的人,你猜是谁?
その調査の結果、思いがけない事実が明らかになった。
调查的结果,弄清了一件意想不到的事实。