88.~というと/といえば
接续:(1)名词+というと/といえば
意义:用于接过某个话题(可以是自己刚刚提到过的话题,也可以是对方刚刚提到过的话题,一般都是攫取关键词)进行展开。
1.承接话题并进行有关的联想。谓语是「~を思い出す」「~を連れん想そうする」「~を思い浮うかべる」「~が思い浮かぶ」「心(頭)に浮かぶ」「~だった」等表示回忆意思的表达形式。
〇 日本といえば、私は桜を連れん想そうします。(★)/说到日本,我就会想到樱花。
〇 日本の大学といえば、まず東とう大だい、早そう大だい、慶けい應おうが頭に浮うかぶだろう。/说起日本的大学,大概就会想起“东大”、“早大”、“庆应”吧。
〇 A:桜の開かい花かもそろそろだね。/樱花快开了。
B:桜といえば、昔私の家の近くに大きい桜の木があった。/说起樱花,从前我家附近就有一棵硕大的樱花树。
2.承接话题并进行详细说明、解释。可以是自己联想到的事情,也可以是对方提到的事情。
〇 息子が好きなのは飛行機の模も型けいだけではない。乗り物の模型といえば何にでも興味を持っている。/我儿子不仅仅喜欢飞机模型。只要说起交通工具的模型,他对什么都感兴趣。
〇 昨日、山やま田ださんとお酒を飲みに行ったの。ああ、そう、山田さんといえば、どこへ行ったのだろうか。さっきまでここにいたけれど。/昨天,我跟山田去喝酒了。哦,对了。说起山田,这家伙上哪儿去了呢?刚才还在这里呢。
〇 A:今度の旅行、山田さんを誘さそってみよう。/下次旅游我们邀请山田一起去吧。
B:山田さんは旅行というと、必ず温泉に行く。(★)/山田呀,你一提旅游她肯定要去泡温泉。
参考
还有一种更加简洁的说法,就是用「名词+というと/といえば+名词(だ)」的形式。意思跟上面介绍的基本相同,常用于举出最具有代表性的事物。这种表达形式可以用「なら」替代。不过「なら」没有“联想”的意思,是用于提示话题的助词。
〇 温泉というと、箱はこ根ね。/说起温泉,要数“箱根”。
〇 電でん気き街がいというと、秋あき葉は原ばら。/说起电器一条街,要数“秋叶原”。
〇 紅こう葉ようといえば、日にっ光こう。/说起红叶胜地,要数“日光”。
〇 クリスマス料理といえば、チキン。/说起圣诞节菜肴,就会想到“火鸡”。
〇 偽にせ物もの王おう国こくというと、どの国?また、海かい賊ぞく版ばん王国というと、どの国?/说起假货王国,你会想到哪个国家?说起盗版王国,你又会想到哪个国家?
接续:(2)名词+というと
句子普通体+というと
意义:用于承接对方的话题并向对方作进一步的确认。所要确认的可以是对方提到过的关键词,也可以是对方说过的一句话。另外,「というと」也可以说成「といいますと」,语气更加有礼貌,并且也可以作为接续词独立使用。“你所说的……就是……吗”。
〇 A:お留守に山田さんがいらっしゃいましたよ。/你不在家的时候,山田来过。
B:山田さんといいますと、「やまと電気」の人ですか。/你刚才提到的山田,就是“大和电器”的那个山田吧。
〇 A:シャンハイに行ったとき、EXPOを見た。/我去上海的时候,参观了“世博会”。
B:EXPOというと、「万ばん国こく博はく覧らん会かい」のことね。/你所说的“世博会”,就是“万国博览会”吧。
〇 A:今年のN1試験、ぼくには無理だ。/今年的N1考试,我不行。
B:無理だというと、もう諦あきらめるということか。/你说“不行”的意思,是要放弃考试吗?
〇 A:ぼくと彼女とはもう終わりそうだ。/我跟她马上要结束了。
B:といいますと、お二人にまた何か起こっているんですか(=起こっているということですか)。/这么说来,你们两人之间又发生了什么,是吗?
接续:(3)句子普通体+といえば~が
意义:
1.重复使用同一词语,表示在承认前项的事实后,马上又指出相反的情况。接在名词和ナ形容词后面时可以省略「だ」。“要说……倒也……不过……”。
〇 あの子は天てん才さいといえば天才だが、ご両親ともピアニストだから、そんな成績を取ったのは当あたり前まえだと言えるだろう。/要说那孩子是天才还真是,不过因为他的父母都是钢琴家,所以可以说他取得那样的优异成绩也是理所当然的吧。
〇 今の生活は豊ゆたか(だ)といえば豊かかもしれないが、若いころの苦く労ろうも多かった。/要说如今的生活优越倒也真的是优越,不过年轻的时候受的苦头可多呢。
〇 日本語は難しいといえば難しいが、よく勉強すればだれでも身につけられる。/说日语不好学还真是不好学,不过只要努力学习,无论是谁都能学会。
2.用于叙述两种对立的评价。虽然一般情况下得到的是前项的评价,但实际上讲话人自己的评价却正好与此相反。
〇 社長になったといえば、聞こえがいいですが、やることがないですから、つまらないですよ。/说起当社长,听起来好听,但是由于无所事事,所以可无聊呢。
〇 いつも大きな声で隊たい員いんをどなりつけているといえば、怖い監かん督とくだと思われますが、実際はみんなに尊そん敬けいされています。/说起他经常大声训斥队员,确实让人感到他是位可怕的教练,但实际上大家都很尊敬他。
〇 あの歌か手しゅは顔といえば悪いけど、歌がけっこううまいから、やはり人気があるんだ。/那位歌手,要说长相倒也真的不怎么地,不过因为歌唱得不错,所以还是深受追捧。
〇 盗とう難なんといえば、夜よ中なかという感じだけど、実じつは夜に限らない。昼間の駐車場で車のガラスが割わられて……というケースが増えている。/说起偷盗,给人的印象一般都是在深更半夜干的勾当。不过,也不仅限于晚上。譬如大白天,在停车场车玻璃被敲碎……此类偷盗案件在增加。