日语学习网
10 「いた」表示“疼痛”
日期:2023-12-12 16:42  点击:464
10 「いた」表示“疼痛”
熟词联想 いたい「痛い」:疼痛
▶ いたい「痛い」 ②(形):疼的,痛的
解 いた→疼痛。
例 重じゅう 労ろう 働どう で腰こし が痛いた い。/因为做重体力劳动而腰痛。
▶ いたむ「痛む」 ②(自五):疼痛;痛苦,悲痛
解 「痛い」的动词形式。
例 友とも 達だち の不ふ 幸こう を思おも うと心こころ が痛いた む。/一想到朋友的
不幸,心就很痛。
▶ いためる「痛める」 ③(他一):使疼痛;使痛苦
解 いた→疼痛,める→他动词后缀。
例 人ひと の心こころ を痛いた める。/使人心痛。
▶ いためる「炒める」 ③(他一):炒,炒菜
解 和「痛める」同源。炒菜是让菜受损伤的过程。
例 白はく 菜さい を油あぶら で炒いた める。/用油炒白菜。
▶ いたわる「労る」 ③(他五):照顾;安慰,慰劳
解 いた→疼痛,照顾伤痛的人→照顾,慰劳。
例 けが人にん を労いたわ る/抚恤伤员
▶ いたずら「悪戯」 ⓪(名·形动·自サ):恶作剧,玩弄
解 いた→疼痛,ずら→つらい→痛苦,给别人带来痛苦→恶作剧。
例 あの子こ は悪戯いたずら が好す きだ。/那孩子喜欢做恶作剧。

分享到:

顶部
06/01 19:40