15.3 葬礼文化
想必看过《入殓师》的人对日本的葬礼文化并不陌生。日本百分之九十以上都
采用“佛式”葬礼。去世后,要举行葬礼,然后火化,将骨灰装进骨灰盒里埋葬在先
祖的墓地。遗属要在家里设佛龛来供奉死者的牌位。
【葬そう 式しき 】 罗 so-u-shi-ki 〔名〕葬礼
△映えい 画が の中なか で葬そう 式しき の場ば 面めん があります。/电影中出现了葬礼
场景。
関 お葬そう 式しき ②/葬礼(的美称)
【葬そう 儀ぎ 】 罗 so-u-gi ① 〔名〕葬礼;丧事
△日に 本ほん のお葬そう 式しき には仏ぶっ 式しき 葬そう 儀ぎ というものがあり
ますね。/日本的葬礼中有一种叫作佛式葬礼的吧。
関 葬そう 儀ぎ 会かい 場じょう ④/葬礼会场
【逝せい 去きょ する】 罗 se-i-kyo-su-ru ① 〔动〕逝世
【火か 葬そう する】 罗 ka-so-u-su-ru 〔动〕火葬
関 火か 葬そう 場ば /火葬场
【骨こつ 壷つぼ 】 罗 ko-tsu-tsu-bo 〔名〕骨灰罐
△骨ほね を骨こつ 壷つぼ に収おさ める。/将骨灰收进骨灰盒。
【墓ぼ 地ち 】 罗 bo-chi ① 〔名〕墓地
【埋まい 葬そう する】 罗 ma-i-so-u-su-ru 〔动〕埋葬
△墓ぼ 地ち に埋まい 葬そう します。/埋葬在墓地。
【遺い 族ぞく 】 罗 i-zo-ku ① 〔名〕遗属
【死し 者しゃ 】 罗 shi-sya ① 〔名〕死者
【遺い 体たい 】 罗 i-ta-i 〔名〕遗体
【位い 牌はい 】 罗 i-ha-i 〔名〕牌位;灵位
【仏ぶつ 壇だん 】 罗 bu-tsu-da-n 〔名〕佛龛
△位い 牌はい を仏ぶつ 壇だん に収おさ める。/将牌位放在家里。
【哀あい 悼とう 】 罗 a-i-to-u 〔名〕哀悼
△哀あい 悼とう の意い を表あらわ す。/表示哀悼之意。
【香こう 典でん 】 罗 ko-u-de-n 〔名〕奠仪;参加葬礼时给丧家的钱或物品
関 香こう 典でん 返がえ し ⑤/奠仪回礼
【通つ 夜や 】 罗 tsu-ya ① 〔名〕灵前守夜
【読ど 経きょう する】 罗 do-kyo-u-su-ru 〔动〕出声念经
△僧そう に読ど 経きょう してもらう。/请和尚念经。
【焼しょう 香こう する】 罗 syo-u-ko-u-su-ru 〔动〕烧香
△お焼しょう 香こう をすませる。/完成烧香。
【出しゅっ 棺かん する】 罗 syu-kka-n-su-ru 〔动〕出棺;出殡
【告こく 別べつ 式しき 】 罗 ko-ku-be-tsu-shi-ki ④ 〔名〕告别式
【弔ちょう 問もん する】 罗 tyo-u-mo-n-su-ru 〔动〕吊唁
△最さい 近きん 通つ 夜や に弔ちょう 問もん する場ば 合あい が増ふ えてきまし
た。/最近去守夜式进行吊唁的情况多了起来。
関 弔ちょう 問もん 客きゃく ③/参加吊唁的人
【喪も 服ふく 】 罗 mo-fu-ku 〔名〕(敬称)丧服
△喪も 服ふく に身み を包つつ む。/身着丧服。
【友とも 引びき 】 罗 to-mo-bi-ki 〔名〕不易出殡的日子
△友とも 引びき の日ひ はお葬そう 式しき を行おこな わない習しゅう 慣かん があ
ります。/在不易出殡的日子习惯上不举行葬礼。
【喪も 中ちゅう 】 罗 mo-tyu-u 〔名〕服丧期间
△死し 後ご 四よん 十じゅう 九きゅう 日にち 間かん は喪も 中ちゅう といいます。/
死后49天之内叫作服丧期。
【一いっ 周しゅう 忌き 】 罗 i-ssyu-u-ki ③ 〔名〕一周年忌日
関 一いっ 回かい 忌き ③/一周年忌日
【追つい 悼とう する】 罗 tsu-i-to-u-su-ru 〔动〕追悼
関 追つい 悼とう 文ぶん ③/追悼文
【供く 養よう する】 罗 ku-yo-u-su-ru ① 〔动〕上供;做佛式
【清しょう 浄じょう 】 罗 syo-u-jo-u 〔名〕清净;洁净
△心しん 身しん を清しょう 浄じょう に保たも ちます。/保持身心洁净。
関 六ろっ 根こん 清しょう 浄じょう ①+ /人的身心洁净
【棺かん 桶おけ 】 罗 ka-n-o-ke ③ 〔名〕棺材
△棺かん 桶おけ に片かた 足あし を突つ っ込こ む。/风烛残年。
补充词汇——葬礼文化
三さん 回かい 忌き ③
去世三年的忌日
七しち 回かい 忌き ③
七周年忌日
喪そう 家か ①
服丧的人家
祭さい 壇だん
祭坛
死し 生せい 観かん ②
生死观
霊れい ①
灵魂
款待;接待
供きょう 応おう
生せい 前ぜん
生前
死し 後ご ①
死后
故こ 人じん ①
死者;死去的人
水すい 葬そう
水葬
土ど 葬そう
土葬
風ふう 葬そう
风葬