日语学习网
韓国岳(からくにだけ)
日期:2025-03-17 15:33  点击:254
 韓国岳(からくにだけ) (宮崎県えびの市)
   宮崎の霧島連峰になぜか「韓国」があるワケ
 
 九州は鹿児島県と宮崎県の県境に、どういうわけか「韓国」がある。
 その場所は「韓国岳」といって、宮崎県えびの市にある霧島連峰の主峰で、霧島二三座のなかでも、もっとも高い山である。
 標高一七〇〇メートル、その爆裂火口は直径九〇〇メートル、深さ三〇〇メートルもあり、この巨大な火口壁をひと回りするだけでもたいへんだ。
 ふつうは「韓国」と書いてしまうと、誰もが「かんこく」と読んでしまうだろうが、この韓国岳の場合、読み方は「からくにだけ」となる。
 しかし、この名前の由来はいったいどこからきたのだろうか。
 もっとも有力な説は、霧島連峰でいちばん高いこの山は、当然見晴らしがよく、『古事記』にも、その展望はあまりに美しく、韓国まで見渡せると記されている。つまり、「韓国まで見える展望」ということで、この名前が付けられたのである。
 ところが実際には、距離と標高から考えても、韓国を見ることは不可能である。実際に見渡せたかということよりも、そんな遠くが見えるほど素晴らしいという意味で名付けられたのだろう。
 この山に登山する際は、宮崎県側のえびの高原からのルートが便利だが、鹿児島県側からは、林田温泉から大おお浪なみ池いけを経由するコースもある。

分享到:

顶部
04/05 08:58