日语学习网
延喜御時の屛風に
日期:2025-03-31 16:55  点击:262
延喜御時の屛風に
14 ゆきて見ぬ人もしのべと春の野のかたみに摘める若菜なりけり
紀貫之

【通釈】
 
14 野に行って生えている様子を見ない人も偲びなさいと、春の野を思い出すよすがとして筐(かたみ)に摘んだ若菜なのだなあ。○延喜御時 醍醐天皇の御代。○かたみ 「形見」と「筐」の掛詞。▽貫之集によれば、延喜六年(九〇六)宣旨によって詠進した月次(つきなみ)屛風歌(十二ヵ月の行事や景物を歌う)で、絵は「子日(ねのひ)遊ぶ家」。

分享到:

顶部
04/02 09:21