日语学习网
日语
韩语
德语
法语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
当前位置:
首页
>
日语阅读
>
新古今和歌集
>
卷一·春歌上
>
家百首歌合に、余寒の心を
日期:
2025-04-09 14:13
点击:
296
家百首歌合に、余寒の心を
23 空はなほ霞みもやらず風さえて雪げに曇る春の夜の月\摂政太政大臣
【通釈】
23 空はやはりすっかり霞んでしまうこともなく、風はつめたく吹き、今にも雪が降りそうな様子で、曇る春の夜の月。○家百首歌合 建久四年(一一九三)から同五年頃、藤原良経の家で催された六百番歌合。「家」は作者の家の意。○余寒 立春後の寒さ。歌題。○雪げ 雪の降りそうな空模様。平安末期、「雪げの雲」が歌われることがある。▽後京極殿御自歌合に自選した歌。三百六十番歌合にも載る。
分享到:
上一篇:
いづれをか花とはわかむ古里の春日かすがの原にまだ消えぬ雪
下一篇:
和歌所にて、春山月といふ心をよめる
04/19 05:08
首页
刷新
顶部
官方微信