第5单元
あわただしい⑤【慌しい】(形)
慌あわただしく出で掛かけて、かぎを忘わすれた。/慌慌张张地出去,忘记了钥
匙。
释 慌张、匆忙、不稳
近 忙いそがしい·落おち着つかない·慌あわてる
あんい①【安易】(形动)〈3次〉
困こん難なんを避さけて安あん易いな道みちを選えらぶ。/避开困难,选择容易的
路。
释 ①容易、轻而易举②安逸、舒适③漫不经心
近 容た易やすい·気き楽らく·容よう易い·手て軽がる
いける②【生ける】(他一)〈15次〉
床とこの間まに花はなが生いけてある。/壁龛里供着插花。
释 ①插(花)②(把植物)栽(在土里)
うばう②【奪う】(他五)〈5次〉
飛ひ行こう機きの墜つい落らくで50名めいの命いのちが奪うばわれた。/飞机坠落
造成50人死亡。
释 ①夺、抢夺、剥夺②迷人、惊人
近 攫さらう·取とり上あげる·没ぼっ収しゅう
うまる⓪【埋まる】(自五)
赤あか字じはまだ埋うまっていない。/赤字还没有弥补上。
释 ①埋着、(被)埋上②填满③填补、弥补
近 埋うずまる·塞ふさがる·没ぼっする·隠かくれる
うむ⓪【生む·産む】(他五)〈4次〉
この投とう資しは9パーセントの利り子しを生うむ見み込こみだ。/这个投资预计
会产生9%的利息。
释 ①生、产、下②产生、产出
近 出しゅっ産さんする·作つくり出だす·もたらす
うやまう③【敬う】(他五)〈1次〉
小ちいさい時ときは兄あにを敬うやまっていたものだ。/小时候很敬重哥哥。
释 尊敬、敬重
近 尊とうとぶ·尊そん敬けい·見み上あげる
反 侮あなどる
うらぎる③【裏切る】(他五)
彼かれに裏うら切ぎられたような気きがする。/感觉被他背叛了。
释 ①背叛、通敌②辜负、违背
近 背そむく
うらなう③【占う】(他五)〈1次〉
自じ分ぶんの将しょう来らいについて占うらなってもらう。/让人占卜自己的未
来。
释 占卜、算命
うりだす③【売り出す】(他五)〈1次〉
あの会かい社しゃは建たて売うり住じゅう宅たくを売うり出だす予よ定ていだ。/
那家公司计划出售新建住宅。
释 ①(开始)出售、上市②甩卖、大贱卖③出名
近 売うり始はじめる·発はつ売ばいする
えいじ⓪【英字】(名)〈3次〉
最さい近きんは毎まい朝あさ、駅えきの売ばい店てんで英えい字じ新しん聞ぶんを
買かう。/最近每天早上都在车站小卖部买英文报纸。
释 英国文字、英文
えんきょり③【遠距離】(名)〈1次〉
遠えん距きょ離り通つう勤きんは本ほん当とうに疲つかれると実じっ感かんしまし
た。/真切地感受到远途上下班的劳累。
释 远距离
おおやけ⓪【公】(名)〈1次〉
公おおやけのものだから、使つかわなきゃ損そんだと思おもうか。/你是不是觉得
公家的东西不用就吃亏呀?
释 ①政府、公家②公共、公众③公开
近 公こう式しき·公こう共きょう·公こう然ぜん
反 私し
おつ①【乙】(名、形动)
今こん学がっ期きの成せい績せきは乙おつばかりだ。/这学期的成绩都是乙。
释 ①乙②第二③别致、别有风味、漂亮④奇怪、异常
惯 甲こう乙おつなし/(两者间)不分优劣、不相上下
がいかん⓪【外観】(名)〈2次〉
現げん代だいの社しゃ会かいは人ひとを外がい観かんで判はん断だんする傾けい向
こうが強つよいのです。/现代社会以貌取人的倾向严重。
释 外表、外观
近 見み掛かけ·上うわ辺べ·外がい見けん·表おもて
かいてい⓪【改定】(名、他サ)〈2次〉
当とう社しゃでは、1いち月がつに電でん気き料りょう金きんを改かい定ていしま
した。/本公司1月份调整了电费金额。
释 修改、重新规定
近 改あらためる
同 改かい訂てい/修订
がいねん①【概念】(名)〈7次〉
明めい確かくな概がい念ねんを得える。/得出明确的概念。
释 概念
かいらん⓪【回覧】(名、他サ)〈1次〉
彼かれらは雑ざっ誌しを回かい覧らんしている。/他们传阅杂志。
释 传阅
がくれき⓪【学歴】(名)〈2次〉
学がく歴れきの高たかい女じょ性せいとの恋れん愛あいや結けっ婚こんはどう思お
もわれますか。/您是怎么看和高学历的女性恋爱或结婚的?
释 学历
がんか①【眼科】(名)〈1次〉
眼がん科かの病びょう院いんへ行いくことにしました。/决定去眼科医院。
释 眼科
かんき①【換気】(名、自他サ)〈2次〉
寒さむい日ひに窓まどを開あけて換かん気きをする。/在寒冷的日子打开窗户通风
换气。
释 通风、换换空气
かんこう⓪【慣行】(名)
鉄てつ道どうの運うん賃ちん値ね上あげは毎まい年としの慣かん行こうであった。
/铁路运费上涨是每年的惯例。
释 ①例行、经常实行②惯例、常规、习俗
近 仕し来きたり·習しゅう慣かん·風ふう俗ぞく
同 観かん光こう/游览、旅行·刊かん行こう/出版、发行
きげん①【起源】(名)〈1次〉
この風ふう習しゅうの起き源げんは16世せい紀きにさかのぼる。/这个风习的起源
追溯到16世纪。
释 起源
近 始はじまり·源みなもと
きせい⓪【規制】(名、他サ)〈11次〉
自じ動どう車しゃの排はい気きガスを規き制せいする。/限制汽车的排气。
释 规定、限制、控制
近 規き定てい·制せい限げん
きょうざい⓪【教材】(名)〈3次〉
新しん聞ぶんを教きょう材ざいとして使つかう。/把报纸当教材用。
释 教材
ぎょうせい⓪【行政】(名)〈5次〉
法ほう違い反はんがあった場ば合あいに行ぎょう政せい処しょ分ぶんを行おこな
う。/违反法律时会给予行政处分。
释 ①行政②政务
きょうてい⓪【協定】(名、他サ)〈1次〉
彼かれらは協きょう定ていして声せい明めいを発はっ表ぴょうした。/他们议定后
发表了声明。
释 协定、议定
近 決きめる·約やくする
ぎょうむ①【業務】(名)〈2次〉
業ぎょう務む多た忙ぼうのためパーティーは延えん期きされた。/因为业务繁忙,
晚会延期。
释 业务
近 仕し事ごと·業わざ
きんこう⓪【近郊】(名)〈4次〉
わたしは北ぺ京きん近きん郊こうに住すんでいる。/我住在北京郊区。
释 近郊、郊区
同 均きん衡こう/均衡、平衡
けいき①【計器】(名)
飛ひ行こう機きには200以い上じょうの計けい器きがついている。/飞机上装备有
200种以上的仪表。
释 计量仪器、测量仪表
近 メーター
同 契けい機き/转机、动机·景けい気き/景气、繁荣
けいせい⓪【形勢】(名)〈1次〉
形けい勢せいはますます不ふ利りになっているようです。/形势好像越来越不利。
释 形势
近 成なり行ゆき·様よう子す
同 形けい成せい/形成
けいたい⓪【携帯】(名、他サ)〈5次〉
この辞じ書しょは携けい帯たいに便べん利りです。/这部辞典便于携带。
释 携带
近 携たずさえる·持もつ
同 形けい態たい/形态、样子
こうげん⓪【高原】(名)〈1次〉
バスは山やまを登のぼっていき、そのうち高こう原げん地ち帯たいに来きた。/公
共汽车爬上山,不久又来到高原地区。
释 高原
こうざん①【鉱山】(名)
奈な良ら時じ代だいには既すでに鉱こう山ざんが開かい発はつされていた。/奈良
时代就已开发矿山。
释 矿山
こてい⓪【固定】(名、他サ)〈1次〉
重おもい本ほんは壁かべに固こ定ていした本ほん棚だなに入いれる。/把重书放在
固定在墙壁的书架上。
释 固定
近 定てい着ちゃく
こんちゅう⓪【昆虫】(名)〈2次〉
私わたしたちの子こ供どもの頃ころは、よく昆こん虫ちゅう採さい集しゅうをし
た。/我们小时候经常采集昆虫。
释 昆虫
近 虫むし
さいぶ①【細部】(名)〈1次〉
新しん聞ぶんはその事じ件けんを細さい部ぶにわたって報ほうじた。/报纸上连那
个事件的细节都报道得清清楚楚。
释 细微部分、细节
さがく⓪【差額】(名)
5万まん円えんの差さ額がくがある。/有5万日元的差额。
释 差额
さんみゃく⓪【山脈】(名)〈1次〉
ヒマラヤ山さん脈みゃくは、世せ界かいで一いち番ばん立りっ派ぱな山さん脈みゃ
くです。/喜马拉雅是世界最有气势的山脉。
释 山脉
しがい①【市街】(名)
市し街がい地ちではオートバイの運うん転てんが禁きんじられる。/市区内禁止驾
驶摩托车。
释 市区、闹市
近 通とおり·町まち·町まち中なか
じゅく①【塾】(名)〈1次〉
塾じゅくに通かよう子こどもが増ふえてきました。/去上课外补习班的孩子增多
了。
释 塾、私塾
近 学がっ校こう·私し塾じゅく
しゅどう⓪【主導】(名、他サ)
若わか手てが大たい会かいの運うん営えいを主しゅ導どうする。/年轻一辈主导大
会的召开。
释 主导
しょうぞう⓪【肖像】(名)〈1次〉
彼かの女じょは肖しょう像ぞうを描えがいてもらっている。/她请人画了自己的肖
像。
释 肖像
しようにん⓪【使用人】(名)
使し用よう人にんを何なん人にんか雇やとうことにした。/想雇佣几名佣人。
释 佣人、雇工
近 お手て伝つだいさん
しんねん①【信念】(名)〈1次〉
息むす子こは犯はん人にんではないという信しん念ねんを固かたく抱いだいてい
た。/深信儿子不是罪犯。
释 信念
すいそう⓪【吹奏】(名、他サ)
国こっ歌かを吹すい奏そうする時とき、選せん手しゅは皆みな一いっ緒しょに歌う
たっていた。/奏响国歌时,运动员们都一起跟着唱。
释 吹奏
せいかい⓪【正解】(名)〈7次〉
正せい解かいは最さい後ごのページにあります。/正确答案在最后一页。
释 正确答案、正确的解释
せいほう⓪【製法】(名)
このパンの製せい法ほうを教おしえてください。/请告诉我这个面包的做法。
释 制法、做法
せたい⓪【世態】(名)〈2次〉
世せ態たい人にん情じょうの変へん遷せんというものは実じつに不ふ思し議ぎだ。
/世态人情的变迁真是不可思议。
释 事态
近 世せ相そう
同 世せ帯たい/家庭、户
せんげん③【宣言】(名、他サ)〈1次〉
彼かれは両りょう親しんに彼かの女じょと結けっ婚こんすると宣せん言げんした。
/他向父母宣布要和她结婚。
释 宣言、宣布、宣告
近 声せい明めい·公こう表ひょう
せんざい⓪【潜在】(名、自サ)
危き険けんが潜せん在ざいしている。/暗藏着危险。
释 潜在
そうかん⓪【創刊】(名、他サ)
この雑ざっ誌しは創そう刊かん以い来らい20年ねんになる。/这个杂志创刊快20年
了。
释 创刊
そうび①【装備】(名、他サ)
登と山ざん隊たいは装そう備びを整ととのえて出しゅっ発ぱつした。/登山队整装
出发。
释 装备、配备
近 備び品ひん
たいぶ①【大部】(名)
急きゅうに大たい部ぶの著ちょ作さくを読よめない。/一下子还读不了大部头的著
作。
释 ①大部头(的著作)②大部分
近 大だい部ぶ分ぶん
ちょうしんき③【聴診器】(名)
妊にん娠しんした妻つまのおなかに聴ちょう診しん器きを当あてる。/把听诊器放
到怀孕的妻子的肚子上。
释 听诊器
つぼみ③【蕾】(名)〈1次〉
桜さくらの蕾つぼみも大だい分ぶ膨ふくらんできたようだ。/樱花的花蕾好像鼓起
了很多。
释 ①花蕾、花骨朵②未成年
つら②【面】(名)〈1次〉
あいつの面つらなど見みたくもない。/不想看到那家伙的嘴脸。
释 ①嘴脸、面孔②表面
近 顔かお·顔かお付つき·表おもて
てきりょう⓪【適量】(名)
私わたしは毎まい晩ばん適てき量りょうの酒さけを飲のみます。/我每晚都适量地
喝些酒。
释 适量
关 適てき性せい/适于某人的性质(才能)
どうこう⓪【動向】(名)〈1次〉
今こん後ごの景けい気き動どう向こうを正せい確かくに掴つかむことは重じゅう要
ようです。/正确把握今后经济动向是很重要的。
释 动向
近 成なり行ゆき·傾けい向こう·動うごき
同 同どう好こう/同好、爱好相同
とくさく⓪【得策】(名)〈1次〉
黙だまっていたほうが得とく策さくだ。/保持沉默是上策。
释 上策、好办法
はちみつ⓪【蜂蜜】(名)
蜂はち蜜みつを飲のむとお子こさんが風か邪ぜをひかない。/喝蜂蜜的话,孩子就
不会感冒。
释 蜂蜜
はんぷく⓪【反復】(名、自サ)〈1次〉
本ほん気きで日に本ほん語ごが上じょう手ずになりたければ、まず単たん語ごの反
はん復ぷく暗あん記きを継けい続ぞくしましょう。/真想让日语有所提高的话,先坚持
反复背单词吧!
释 反复
近 繰くりり返かえす
ひっしゅう⓪【必修】(名)
それはすべて理り科か生せいの必ひっ修しゅう科か目もくです。/那是所有理科生
的必修课。
释 必修
びんかん⓪【敏感】(名、形动)〈4次〉
子こ供どもは母はは親おやの愛あい情じょうを敏びん感かんに感かんじとる。/孩
子敏感地感受到母亲的爱。
释 敏感、灵敏
近 鋭するどい
反 鈍どん感かん
ぶしょう②【不精·無精】(名、形动、自サ)〈1次〉
不ぶ精しょうだから一いち日にち中じゅう家いえでごろごろしている。/因为犯懒
一天都呆在家。
释 懒、不想动、懒散
近 怠なまける
ぶつぞう⓪【仏像】(名)〈1次〉
初しょ期き仏ぶっ教きょうにおいては仏ぶつ像ぞうというものは存そん在ざいしな
かった。/早期佛教中并没有佛像。
释 佛像
ぼうさい⓪【防災】(名)〈1次〉
この都と市しは防ぼう災さいに力ちからを注そそいでいる。/这个都市正在致力于
防灾事业。
释 防灾
ほしょう⓪【補償】(名、他サ)〈2次〉
作さ業ぎょう中ちゅうのけがに対たいし、会かい社しゃに補ほ償しょうを請せい求
きゅうした。/要求公司对工伤作出补偿。
释 补偿、赔偿
近 償つぐなう
同 保ほ証しょう/保证、担保·保ほ障しょう/保障
みこむ⓪【見込む】(他五)〈5次〉
値ね上あががりを見み込こんで大たい量りょうに仕し入いれる。/预料会涨价,于
是大量买进。
释 ①预料②计算在内③相信
みまもる⓪【見守る】(他五)〈1次〉
その事じ業ぎょうの発はっ展てんを見み守まもることにした。/决定关注那项事业
的发展。
释 ①注视②监护、照看、照料
近 見み詰つめる·見み張はる
むこう⓪【無効】(名、形动)〈1次〉
長なが年ねんの努ど力りょくが無む効こうとなった。/多年的努力全白费了。
释 无效、失效
同 無む意い味み/无意义·無む言ごん/无言
ゆうぼく⓪【遊牧】(名、自サ)
遊ゆう牧ぼくのために国こっ境きょうを越こえることがある。/由于游牧,有时会
跨越国境。
释 游牧
よそう⓪【予想】(名、他サ)〈11次〉
売うり上あげは予よ想そうを上うわ回まわった。/营业额超出了预期。
释 预料、预测、预想
同 予よ知ち·予よ期き·見み積つもり·見み通とおす
りじゅん⓪【利潤】(名)〈1次〉
売うれ行ゆき不ふ振しんで利り潤じゅんが上あがらない。/因销售不好,利润没有
提高。
释 利润、红利
近 利り益えき
りょうしつ⓪【良質】(名、形动)〈1次〉
当とう店てんの料りょう理りには良りょう質しつの油あぶらを使つかっている。/
本店烹调使用优质油。
释 优质、上等
近 上じょう等とう
りれき⓪【履歴】(名)〈3次〉
会かい社しゃに履り歴れき書しょを提てい出しゅつする時とき、注ちゅう意いすべ
き点てんがある。/向公司提交个人简历时,有需注意的地方。
释 履历
りんしょう⓪【臨床】(名)
その薬くすりは臨りん床しょう実じっ験けん中ちゅうである。/那个药正在做临床
试验。
释 临床