日语学习网
1-1.きり (副助词)
日期:2025-04-21 11:33  点击:216
第一章 助词
1.きり (副助词)
接续: (1)数量词+きり
意义: 谓语为肯定式,语法意义跟「だけ」 (⇒N5)相同,表示对数量的限定、限制。口语中「きり」 有时也可以说成「っきり」 。
〇残っているビールは2本きり だ。 /剩下的啤酒只有2瓶了。
〇日本へはまだ1回きり だ。 /我只去过一次日本。
〇お米はこれっきり よ。すぐ買わなくちゃ。 /家里的大米只有这点了,必须马上去买米。
接续: (2)名词+きり
意义: 谓语为肯定式,语法意义跟「だけ」 (⇒N5)相同,表示对人物、物品、事情等加以限制或限定。
〇小お 川がわ さんきり (は)お酒を飲みます。ほかの人は飲みません。 /只有小川喝酒。其他人都不喝。
〇わたしが買えるのは安いものきり だ。 /我买得起的只有便宜货。
〇履り 歴れき 書しょ は出したが、返事をもらったのはA社からっきり だ。 /简历是发出去了,但给我回音的只有A公司一家。
接续: (3)数量词+きり~ない
 数量词+きりしか~ない
意义: 谓语为否定式,语法意义跟「しか~ない」 (⇒N5)相同,表示数量上的限定、限制。
〇ビールは2本きり(しか) 残っていない。 /啤酒只剩下2瓶了。
〇日本へは1回きりしか 行ったことがない。 /我只去过一次日本。
〇お米はこれきりしか ない。すぐ買わなくちゃ。 /家里的大米只有这点了,必须马上去买米。
接续: (4)名词+きり~ない
 名词+きりしか~ない
意义: 谓语为否定式,语法意义跟「しか~ない」 (⇒N5)相同,表示对人物、物品、事情等加以限制或限定。
〇小お 川がわ さんきり (は)お酒を飲みません。 /只有小川喝酒。
〇わたしが買えるのは安いものきりしか ない/わたしは安いものきりしか 買えない。/我买得起的只有便宜货。
〇履り 歴れき 書しょ は出したが、返事はまだA社からっきり もらっていない。 /简历是发出去了,但给我回音的只有A公司一家。
接续: (5)动词「た形」 +きり
意义: 表示以此为最后机会,再也没有发生过预测的或期待的事情。
〇本ほん 田だ さんとは20年前に一度会ったきり です。(★) /跟本田小姐只是在20年前见过一面。
〇こんな難しい曲は弾けませんよ。ギターは20年前に習ったきり ですから。(★) /这么难的曲子我不会弹。我只是在20年前学过吉他。
〇3年前にヒット曲を出したきり 、彼女はテレビから消えた。 /自从3年前出过一首畅销曲后,就再也没有在电视里看过她的演唱了。
说明
1.也可以用「これっきり」 「それっきり」 「あれっきり」 的形式,起到接续词的作用。
〇本ほん 田だ さんとは20年前に一度会って、それっきり 会っていない。 /跟本田小姐只是在20年前见过一面。从那以后就再也没有见过面。
〇3年前にヒット曲を出したが、それっきり 、彼女はテレビから消えた。 /3年前出过一首畅销曲。从那以后就再也没有在电视里看过她的演唱了。
2.助词「は、が、を、の」 只能置于「きり」 的后面,而助词「に、へ、と、から、まで」 既可以置于「きり」 的前面也可以置于「きり」 的后面。
〇子供たちが結婚して別々べつべつ の所で暮らしているから、今は夫婦ふうふ 二人きりの 生活だ。 /孩子们都已经成家,住在不同的地方,所以现在只有我们老夫妻俩在一起过日子。
〇先日、わたしは東京へきり /きりへ しか行かなかった。ほかのところへは行っていない。 /前几天我只去过东京,没有去过别的地方。
3.「~きりで」 和「~できり」 语法意义不尽相同,但考题一般不会涉及它们的异同。有兴趣的学习者可参考拙著N3语法中的「~だけで」 和「~でだけ」 的用法,也可参考其他日语语法书。

分享到:

顶部
04/23 08:44