1.じどうドアに手を挟まれないように注意してください。
a.児童 b.児同 c.自動 d.自働
2.車の運転には免許がひつようです。
a.必用 b.必要 c.必容 d.必様
3.時給というのは、一時間のろうどうに対して支払われる金
のことです。
a.労働 b.営働 c.栄働 d.活働
4.父は水産物のぼうえきをしています。
a.貿駅 b.貿液 c.貿易 d.貿益
5.クラスで一番のせいせきでした。
a.成責 b.成績 c.成積 d.成席
6.彼女はとてもまじめなせいかくです。
a.性覚 b.性確 c.性各 d.性格
7.専業主婦が変わってきた。自らのいし①ではつげん②し、行動し始めた主婦達は、いま、もはや家庭にのみあんじゅう③していない。各地でさまざまな社会もんだい④に取り組む主婦のれんたい⑤ができている。
①a.意思 b.偉志 c.意向 d.偉思
②a.発言 b.発見 c.発表 d.発現
③a.案中 b.案住 c.安住 d.安中
④a.問題 b.門題 c.門提 d.問提
⑤a.連体 b.連帯 c.練対 d.連隊
8.よく考えもせずにさんせい①したり、はんたい②したりするのはむせきにん③だ。
①a.賛成 b.参加 c.参政 d.支持
②a.判定 b.反体 c.反対 d.反帝
③a.無責人 b.無席任 c.無籍人 d.無責任
9.利潤のついきゅう①は自由経済のげんそく②だ。
①a.追求 b.追及 c.追究 d.追給
②a.原則 b.元則 c.現則 d.言則
10.ほんの少し前までは、しごと①と家庭をりょうりつ②させている主婦が持てはやされた。
①a.仁業 b.仕事 c.職業 d.職事
②a.料率 b.両立 c.量率 d.量律