通う:1)来往。经常来往。定期来往。2)相通。流通。
学校に通う//上学
病院に通う/定期去医院
血が通う/血液流通
心が通う/心心相应
答える:1)回答。应答。2)解答。
はいと答えてください。
部長はすぐ帰ると答えました。
この質問に答えてください。
集まる:1)聚集。2)回合。集中。3)(钱等)收到。凑齐。
皆さんが教室に集まっています
おおぜいの人が集まっていますね。
集まれ
みんなの視線は彼に集まった。
お金が集まったら、すぐ送ります。
集める:1)集中。2)收集。汇集。3)集合。召集。4)收罗。吸引。
皆さんの意見を集めました。
切手を集める。
学生を教室に集めてください。
お客さんを集める。
生む:1)生。产。2)产生。产出。
鳥は卵を産みました。
利子は利子を生む。
悪い結果を生んだ
生まれる:1)出生。诞生。2)产生。出现。问世。
子供が生まれました。
田中さんは何年の生まれですか。
新しい国が生まれました。
疑問が生まれました
二、文法
1 形式体言の
接续方法:接在连体修饰(定语形式)后。
意义:将用言或句子转换成体言,使之能在句子中与体言同样作各种句子成分。(加の后,该用言或句子就成为体言性质的词团)
例句:
さっき話したのは日本語ではありません。
日本語で話すのが難しいですが、おもしろいですよ。
あとで、映画館へ行くのは私一人ではありません。友達も一緒に行きますから。
コンピュータを使って、仕事をするのはここだけではありません。
箱を運ぶのはロボットの仕事です。
学校へ行くのは21番のバスがいちばん便利です。
料理を作るのは上手ではありませんが、でも好きです。
この材料で作るのが分かりますが、作り方が分かりません。
車を運転するのを覚えましたが、でもまだ一度も運転したことがありません。
新しく作ったのを食べました。前より美味しくなりました。
今話しているのは王さんではありません。田中さんです。
ロボットが運んでいるのは昨日作った部品です。
切手を買うのを忘れましたから、1枚を借りたいですが
昨日帰ったのは会社員の王さんです。留学生の王さんではありません。
日本語で歌を歌うのが得意ですか。
タクシーで来るのがいちばん便利だと思います。
家で仕事をするのが楽だと思います。
2の和こと的区別:
の可以指人或物或事情,但是こと只指事情。尤其是固定的句型不能用の代替こと。如:
……たことがあります。
……ことができます。
趣味は……することです
3動詞的連用形名詞法:
一部分动词的连用形(ます形)可以作名词用。
はじめは面白くなかったですが。終わりは面白かったです。
行きは1時間かかったんですから、帰りは同じ道だったら、また1時間かかるでしょう。
この前の休みはいつでしたか。
読み書きは難しくないですが、話はちょっと難しいです。
三、練習
1、 穴埋め
先生()この手紙()渡してください
大勢()前()歌う()は恥ずかしいです。
木村さん()ワープロ()打つの()速いですね。
毎日バス()タクシー()学校()通っています。
部屋()出るとき、ヒーター()消すの()忘れてしまいました。
行きは道()込んでいますから、かなり時間がかかりましたが、帰り()すいていました。
田中さん()男の子()生まれました。
日本語()質問()答えてください。
友達()かばん()間違えられました
時間(材料)()無駄()しないよう()してください。
2、 問題
日本語で手紙を書きたいですが、誰が日本語が上手ですか。
李さんが日本語で手紙を書くのが上手です。
毎日電車で会社に通っていますか。
いいえ、ラッシュの電車に乗るのが大嫌いですから、毎日自家用車で、通っています。
田中さんへの手紙を出しましたか。
ええ、さっき出しました。あ、いけない、封筒に切手をはるのを忘れてしまいました。
食事が終わったら、運動しに行きましょう。
いいえ、食事をしてすぐ運動するのは体に悪いです。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



