日语学习网
日语
韩语
德语
法语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
当前位置:
首页
>
走进日本
>
日本名人简介
>
行基
日期:
2017-01-04 20:12
点击:
1036
ぎょうき【行基】
(「ぎょうぎ」とも)奈良時代の僧。姓は高志氏。百済(くだら)王の子孫という。和泉の人。元興寺で出家得度し、この寺で民衆に説教したといわれる。また、民間遊行僧たちの指導者でもあり、のち諸国を行脚して説法した。道路の修理、堤防の築造、橋梁の架設、貯水池の設置などに努め、多くの寺院を建立。東大寺大仏造立の際には、勅命をうけて民衆の協力を求める。聖武天皇以下に菩薩戒を授け、大僧正、さらに大菩薩の号を与えられた。行基菩薩。(六六八~七四九)
分享到:
上一篇:
光明皇后
下一篇:
鑑真
10/27 16:15
首页
刷新
顶部
官方微信