日语学习网
日语
韩语
德语
法语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
当前位置:
首页
>
走进日本
>
日本文化大百科
>
【元寇】
日期:
2017-10-24 10:58
点击:
410
●文永の役(えき)
鎌倉時代、来攻した蒙古(元)との一度目の戦い。文永一一年一〇月、蒙古?高麗の連合軍は対馬に上陸、さらに二〇日、博多湾に上陸して合戦し、いったん船に引きあげ、翌二一日姿を消した。直接の原因は前夜の大風雨によるといわれる。
●弘安の役(えき)
弘安四年の二度目の蒙古襲来。元のクビライは蒙古?高麗などの約一四万の大軍で攻めた。初め対馬、壱岐を侵し、のちに七月初旬博多湾に侵入したが、暴風雨と幕府軍の反撃によって敗退。
分享到:
上一篇:
【運慶】
下一篇:
【両統迭立】
11/06 07:15
首页
刷新
顶部
官方微信