日语学习网
日语
韩语
德语
法语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
当前位置:
首页
>
走进日本
>
日本文化大百科
>
【享保の改革】
日期:
2017-10-26 22:09
点击:
553
【享保の改革】
(きょうほう‐の‐かいかく)
徳川8代将軍吉宗がその治世(1716~1745)を通じて行なった幕政の改革。倹約の励行、武芸
の振興、年貢増徴、定免制の実施、株仲間の公認、町人による新田開発の奨励、上米制・足
高制・公事方御定書の制定、目安箱の設置、養生所の設立、医学・洋学の奨励などの政策で
幕藩体制の建直しをはかった。江戸幕府三大改革の一。
分享到:
上一篇:
【本居宣長】
下一篇:
【田沼意次】
11/05 00:01
首页
刷新
顶部
官方微信