日语学习网
花の百名山211
日期:2020-06-28 11:10  点击:218
イワイチョウ(リンドウ科イワイチョウ属)

別名ミズイチョウ。北海道と本州中部地方以北の亜高山帯から高山帯の湿地に群生して生える多年草。根生葉は厚く光沢があり、長さ1.5〜7、幅5〜11の腎形で、葉柄は長さ約18、ふちには基部を除く部分に鈍鋸歯がある。7〜8月、花茎は高さ15〜50になり、集散花序に白色の花が数個つく。花冠は長さ約8のロウト状で5深裂する。裂片は狭卵形でふちに波状のしわがあり、中央には縦のひだがある。長短花柱性で雄しべの長さが株によって違う。
分享到:

顶部
08/14 09:27