日语学习网
花の百名山290
日期:2020-06-28 12:02  点击:351
 チョウカイフスマ(ナデシコ科ノミノツヅリ属)

メアカンフスマの別名。北海道と本州北部の高山帯の岩場や砂礫地に生える多年草。根茎は横にはい、枝分かれしてしばしば群落をつくる。茎は四角く、高さ5〜10、縮毛を密生する。葉は茎の節々から対生し、長さ0.6〜3の長楕円状披針形で、厚く光沢があり、裏面脈上とふちに毛が生える。花期は7〜8月で、白色で直径約1.5の花を頂生する。花弁と萼片は共に5個で、ほぼ同じ長さ。雄しべは10個、花柱は3個、花後に花柄は下垂する。
分享到:

顶部
08/09 04:49