日语学习网
花の百名山313
日期:2020-06-30 17:34  点击:312
 ヒメレンゲ(ベンケイソウ科キリンソウ属)

別名コマンネンソウ。関東以北から九州の谷間や、山地の湿った岩土や岩壁の間に生える多年草。茎は根元から多数分岐して横にはい、花をつけない茎はへら形のロゼット状に叢生する。茎葉の下部は丸いさじ形の葉を多数つける。花茎は直立し、高さ5〜10、互生する広線形の葉をつけ、4〜6月に、上部が枝分かれして、苞葉と黄色の小さな花を多数つける。萼片は5個で広披針形、花弁5個、雄しべ10個、子房5個。熟した子房を真上から見ると星形に見える。
分享到:

顶部
08/08 23:47