日语学习网
花の百名山318
日期:2020-06-30 17:37  点击:319
 フジザクラ(バラ科サクラ属)

マメザクラの別名。関東、中部地方の丘陵地から亜高山帯に見られる落葉小高木。特に富士山周辺に多産する。幹は基部から分枝して高さ3〜5m、径30になり、樹形は傘状。葉は長さ2.8〜5の倒卵形で、先は長く尾状に伸びた鋭尖形、基部は円形、両面に短毛が生え、ふちには鋭い重鋸歯がある。3〜5月、前年の枝の葉腋に径2〜2.5の白色または淡紅色の1〜3花が散形状に下向きに開く。萼は紅色をおび、花弁は倒卵形で、先はわずかにくぼむ。

分享到:

顶部
08/08 23:47