日语学习网
花の百名山321
日期:2020-06-30 17:46  点击:254
 ベニバナイチヤクソウ(イチヤクソウ科イチヤクソウ属)

別名ベニイチヤクソウ。北海道と本州中部地方以北の低山帯から高山帯下部の林内や草地に生える半寄生の多年草。しばしば群生する。葉は根生で、長柄を持ち、長さ3〜5、幅2.5〜4.5の円形から広楕円形、ふちには細鋸歯がある。表面は光沢があり、脈がへこむ。花期は6〜8月で、1〜3枚の鱗片葉のある、高さ10〜30の花茎を出し、7〜15花を総状につける。花冠は濃桃色で径1.2〜1.4、花弁、萼片ともに5個、雄しべ10個、花柱は湾曲する。
分享到:

顶部
08/08 20:45