日语学习网
花の百名山328
日期:2020-06-30 17:53  点击:271
 ミズバショウ(サトイモ科ミズバショウ属)

北海道と本州の兵庫県以北の低山帯から亜高山帯の湿原や林下の湿地に群生する多年草。雪解けとともに香りのよい花を咲かせる。根茎は太く横にはい、先に数個の葉と花茎を出す。葉はやわらかく花の後に伸びて長さ80、幅30の卵形または楕円形になる。花期は5〜7月で、高さ10〜30の純白の仏炎苞に包まれ、淡緑色の花茎を出し肉穂花序をつける。花被片は肉質で4個、雄しべ4個、葯は黄色。花後、花茎が伸びて液果は緑色に熟す。
分享到:

顶部
08/08 20:25