日语学习网
花の百名山330
日期:2020-06-30 17:54  点击:290
 ミヤマオダマキ(キンポウゲ科オダマキ属)

北海道と本州中部以北の高山帯の日当たりのよい草地や礫地に生える多年草。高さ10〜25、まれに40ほどになる。根生葉は5〜10の柄があり、2回3出複葉で、小葉は長さ1〜2の扇形、2〜3中裂し、裂片はさらに浅裂する。6〜8月、茎の先に青紫色で径3〜4の花を下向きに開く。花びら状の萼片は5個で長さ2〜2.5の広卵形、先端は黄白色。花弁は細く、上半分は白色で基部は長くのびて距になり、先は内側に曲がる。
分享到:

顶部
08/08 17:29