日语学习网
花の百名山335
日期:2020-06-30 18:00  点击:254
 ムシカリ(スイカズラ科ガマズミ属)

別名オオカメノキ。日本各地および千島、サハリンに分布、低山帯から亜高山帯に生える落葉低木。高さ2〜5m。葉は対生し長さ7〜15。花は晩春、2枚の葉のある短枝の先に散房花序をつけ、その周囲は大型の花冠で雄しべ、雌しべとも退化し、中心部は完全。和名はよく葉が虫に食われることに基づく。別名オオカメノキは亀の甲を思わせる葉があることによる。
分享到:

顶部
08/08 17:28