どこかに生きながら
小川未明
子ねこは、彼が生まれる前の、母ねこの生活を知ることはできなかったけれど、物心がつくと宿なしの身であって、方々を追われ、人間からいじめつづけられたのでした。母ねこは、子供をある家の破れた物置のすみへ産み落としました。ここで幾日か過ごすうちに、子ねこは、やっと目が見えるようになりました。そして、母親の帰りがおそいと、空き箱の中から、明るみのある方を向いて、しきりとなくのでした。もし母ねこが、その声をききつけようものなら、急いで走ってきました。そして、箱へ飛び込むや否や、子供に乳房をふくませたのであります。
しかし、ここも安住の場所でなかったのは、とつぜん物置へきた主人が見つけて、大いに怒り、
「いつ、こんなところへ、巣を造ったか。さあ、早く出てうせろ!」と、ほうきで、たたき出そうと、追いたてたからでした。あわれな母ねこは、あわてながら、かわいい子供をくわえて、逃げ出すより途がなかったのです。空き地をぬけ、林のある方へと、いきました。
そこには、小さな祠があって、その縁の下なら、安全と思ったのでしょう。けれどそこは湿気にみち、いたるところ、くもの巣が、かかっていました。それだけでなく、野良犬の隠れ場所でもあるのを気づくと、また、そこを一刻も早く去るのをちゅうちょしませんでした。母ねこは、べつに心当たりもなかったから、子供を口にぶらさげたままふたたび町の方へ引っ返したのです。
秋も末のころで、町の中は、いたって静かでした。その日は、風もなく、青い空から、太陽が、あたたかに、家々の屋根を照らしていました。母ねこは、窓の開いた、ふとんを干してある、二階家が目につくと、大胆にも塀をよじのぼりました。いまは、どんな冒険をしても、子ねこのために、いい場所を探し出さなければならぬと思ったのです。さいわい人がいなかったので、すぐ座敷へつれてきました。自分も、かたわらへながながと臥て、乳をのませました。これが、いつまでもつづくものなら、母子のねこは、たしかに幸福だったでしょう。普通の飼いねこなら、ぜいたくでもなんでもないのだが、二匹には、許されぬ望みでありました。わずかばかりの安息が、恐ろしいむくいで、仕返しされねばならなかったのです。はしご段を上ってきた、おかみさんが、大騒ぎをして、なぐる棒を取りにいきました。おかみさんは、宿なしねこに入り込まれてはたいへんだ。こんなことが、二度とないように、こらしめるとでも思ったのでしょう。しかし、彼女のもどったときは、二匹のねこの姿は、もう見えませんでした。
重なり合うように、建ち並ぶ家々の屋根は、さながら波濤のごとくでした。地の上ですむことのできないものは、ここが唯一の場所であったかしれません。二匹のねこは、もう降りようとしませんでした。ときどき、おびやかすように、ものすごい木枯らしが、吹かなければ、なおよかったのです。
「おまえは、どこへいってもいけないよ。じっとして、私の帰るのを待っておいで。」
母ねこは、こう子ねこにさとしたのでした。高い家にはさまれて、目立たない平家は、比較的風もあたらなければ、日が射すと、ブリキ屋根から陽炎の立ちそうな日もありました。子ねこが、一人歩きさえしなかったら、ここは、どこよりもいいところだったにちがいありません。しかし、いくたびとなく追われ、いじめられつづけて、そのたびに母ねこが、命をかけて守ってくれたのを知っているので、子ねこは、いいつけにそむくことはなかったのです。
母ねこは、後に残した子ねこのことを心配しながら、方々のごみ箱や、勝手もとをあさったのでした。その苦労は、けっして、すこしのことでなかった。いかに気が急いても、なにか見つからなければ、空しくは、帰れなかったのでした。
そのうち、塀をかき上る、するどいつめ音がすると、子ねこは、母ねこが帰ったのを知り、つづけさまにないて、ひさしの下から顔を出すのでした。
そのとき、母親のやせた姿が、西日を受けて、屋根へ灰色の長い影をひきました。毛のつやもなく、脾腹のあたりは骨立っていました。彼女は、子供の無事だったのを喜び、持ってきた餌を与えました。そして、みずからの空腹を忘れたほど目を細くして、子供の食べるのを見て満足したのでした。
冬の晩には、寒い、身を刺すような北風が、用捨なく、屋根の上を吹きまくりました。母ねこは、子供を壁のすみへ押しやるようにして、自分のからだで、風をさえぎるだけでなく、ぬくみであたためてやったのでした。そのため、子ねこは、安らかに眠ることができました。それは、子ねこの生涯にとっても、またどんなに感銘の深いことだったかしれません。
朝、太陽が上ると、母ねこは、また出かけました。霜が真っ白に、雪のごとく、屋根へ降りていました。その結晶が、ちかちかと、目をさしたのです。子ねこは、身ぶるいしました。
分享到: