三つのお人形
小川未明
一
外国人が、
人形屋へはいって、三つ
並んでいた
人形を、一つ、一つ
手にとってながめていました。どれも、
同じ
人形師の
手で
作られた、
魂のはいっている
美しい
女の
人形でした。
一つは、すわっていましたし、一つは
立っていました。そして、もう一つは、
手をあげて
踊っていたのであります。
どれを
買ったらいいだろうかと、その
外国人は、ためらっていましたが、しまいに、つつましやかにすわっているのを
買うことにしました。それを
箱にいれてもらうと、
大事そうにして、
店から
出ていってしまいました。
残った、二つの
人形は、たがいに
顔を
見合わせました。そして、そばに、だれもいなくなると、お
話をはじめたのです。
「とうとう、あの
方は、いってしまいましたね。」
「わたしたちは、いつまでもいっしょにいたいと
思いましたが、だめでした。このつぎには、だれが
先にお
別れしなければならないでしょうか……。」
二つの
人形は、
心細そうにいいました。しかし、こうなることはわかっていたのです。
美しい、三つの
人形が、はじめて、このにぎやかな
街の
店さきにかざられたとき、
通る
人々は、
男も、
女もみんな
振り
向いてゆきました。きれいなお
嬢さんや、
奥さまたちまでが、うっとりと
見とれてゆきました。
人形は、
世の
中に、
自分たちほど、
美しいものはないと
思うと
鼻が
高かったのです。そして、だれでもが、にこやかな
顔つきで、やさしい
目をして
自分たちをながめますので、どこへいってもかわいがられるものと
考えました。
「どんな
人に、わたしは、つれられてゆきますかしらん。」と、三つの
人形は、
口々にいって、
行く
末のことを
空想しますと、なんとなく、この
世の
中が、
明るく、かぎりなく
楽しいところに
思われたのでした。
「どこへいっても、おたがいの
身の
上を
知らせ
合って、おたよりをしましょうね。」と、お
人形たちは、いったのでした。いま、二つになりました。
「あの
方は、
外国へつれられてゆくのでしょうか。」と、
踊りながら、一つの
人形は、
立っている
人形にいいました。
「そうかもしれません。わたしは、
外国へなど、ゆきたくないものです。けれど、あの
方は、おとなしいから、どこへいってもかわいがられると
思います。」
こんなことを
話していると、ふいに、
店さきへ、
娘さんが
立ちました。そして、じっとふたりをながめていました。お
人形は、
急に、
口をつぐんでしまいました。
娘さんは、
内へはいって、
立っている
人形を
指さして、
見せてくれといいました。それから、それを
手に
取ってよく
見ていたが、
「これをくださいな。」といった。
こうして、二つの
人形は、ついに
買われていってしまいました。そして、あとには、
踊っている
人形がただ一つだけ
残ったのであります。三つの
人形は、こうして、べつべつになってしまったので、もはや、お
話をすることもできなくなりました。
「
私たちの
親しかったお
友だちは、どうなったであろう……。」と、三つのお
人形は、たがいに、
胸のうちで
思うよりほかなかったのです。