返回首页
当前位置: 首页 »走进日本 » 日本文化大百科 » 正文

【人形浄瑠璃】

时间: 2017-10-24    进入日语论坛
核心提示:【人形浄瑠璃】(にんぎょう-じょうるり)日本固有の人形劇の一。三味線伴奏で語る義太夫節などの浄瑠璃に合わせて人形を遣うも
(单词翻译:双击或拖选)
【人形浄瑠璃】
(にんぎょう-じょうるり)
 
日本固有の人形劇の一。三味線伴奏で語る義太夫節などの浄瑠璃に合わせて人形を遣うもの。語り物と人形の結び付きは古く上代よりあったが,室町後期に起こった浄瑠璃節が,江戸初期三味線と提携して,人形芝居を上演するようになって成立した。作者に近松門左衛門,太夫に竹本義太夫などが出て,演劇の一様式として確立し,歌舞伎にも影響を与えた。現在「文楽」として伝承されているものはその流れである。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论