日语学习网
日语听力:新编日语第四册 13 漢字
日期:2014-04-25 16:34  点击:1861

微信搜一搜“riyuxuexiwang”添加日语学习网公众号,回复“资料”领取日语学习大礼包。



前文:
言語学の世界では、言語の本質は音声に求められ、文字は付随的な役割しか担ってないという考え方が支配的である。確かに、人類の長い歴史の中で、文字を使 い出したのは非常に新しいことであり、現在でも文字を持たない民族が多数あるという点から見ても、言語一般について論じようとするなら、このような考え方 には十分妥当性があると言えよう。
ところが、日本語について見る限り、必ずしもそうとは言えない面がある。文字や音声と同じ程度に重要な役割を負っていると考えざるをえない例に、いくらでも接することができるのである。
まず思い浮かぶのが漢字表記を媒介として作られた言葉が多数存在することである。「米国」というのは、「アメリカ」を漢字で、「亜米利加」と書いたことに 由来するものである。「東名高速道路」も地名「ナゴヤ」が「名古屋」と書かれることを知らない物には、それが何故に東京?名古屋間の高速道路という意味に なるのか理解しがたいであろう。
このように、漢字表記が媒介となって新しい言葉が作られる際に、もとの発音とは全く異なる発音に替えられることが非常に多い。同じ漢字を用いながら、音か ら訓へ、或は逆に訓から音へと、全く体系を異にする読みへと切り替えられるのである。時には、同じ字の別の音や訓になることもある。
 
本文:
A
漢字の問題といいますと、まず、どんなことが取り上げられるんでしょうか。
B
あれでしょうね。音訓の二本立てというなんかですかね。
A
一つの漢字の音と訓が両方あるってことですか。
B
ええ、しかも、それが文脈の中でいろいろに使い分けられているのでやっかいですよね。
A
そうですね。たとえば「生」なんて字は、いったい、いくつぐらい読み方があるんでしょうね。
B
ざっと数えて十五ぐらいはあるんじゃないですか。ただ、漢字の問題といっても、実は「字」字の文字そのものの問題というよりは、語彙の問題じゃないでしょうか。
A
それは具体的に言いますと。
B
和語と漢語といってもいいんですが、たとえば、床屋と理髪店、あしたと明日、というような…。
A
それは確かにそうですね。あの、日本語では文体の違いが大きくて、外国人が勉強する時、大変苦労するっいうことを聞いたんですが。
B
そうですね。耳に聞く場合に限って言っても、買い物をするとか、友達と話をするとかいう日常生活のことばと、改まった時のことばはずいぶん違いますからね。
A
そうですね。演説とか、大学の講義とか。
B
そういう時は、ふだんの会話であまり使わないことばがずいぶん入ってきますね。
A
なにか、例をだしてくださいますか。
B
ええと、「きょう午後三時から会議を開きます。」というところを「今日午後三時より会議を開催たします」とか。
A
そうですね。同じようなことを言うにも、偉そうに見えるということは事実ですよね。
B
まあ、漢語をたくさん使った、形式ばった表現の方が格調の高い文だという考え、知識人といわれるような人たち残っているんじゃないかと思うんですがね。
A
そうかもしれませんね。仮名なんてもとは、大対女子供の使うものであって、インテリは漢文だという考えはずいぶん長く続いていましたからね。
 
単語:
言語学(げんごがく)(名) ○3 语言学
言語(げんご)(名) ○1 语言
本質(ほんしつ)(名) ○0 本质
音声(おんせい)(名) ○1 声音、语音
付随的(ふずいてき)(形动) ○0 附属的
民族(みんぞく)(名) ○1 民族
言語一般(げんごいっぱん)(名) ○1 一般语言
論じる(ろんじる)(他一) ○0 论述、争论
妥当性(だとうせい)(名) ○0 妥当性
接する(せっする)(自他サ) ○3○0 接近;连接;遇上
思い浮かぶ(おもいうかぶ)(自五) ○2○0 浮起、想起
媒介(ばいかい)(名?他サ) ○0 媒介
米国(べいこく)(名) ○0 美国
亜米利加(アメリカ)(专) ○0 美国
由来(ゆらい)(名?自サ) ○0 来历、由来
東名高速道路(とうめいこうそくどうろ)(专) 东京名古屋高速公路
何故(なにゆえ)(副) ○0○1 为何、为什么
際(さい)(名) ○1 (当…)时、(当…之)际
…を異になる (组) 和…不同
取り上げる(とりあげる)(他一) ○0○4 改换、转换
音訓(おんくん)(名) ○0 (日语中汉字的)音读和训读
…立て (接尾)○0 (接数词)构成、组成
文脈(ぶんみゃく)(名) ○0 文脉
やっかい(厄介)(名?形动) ○1 麻烦、照顾
ざつと (副) ○0 粗略地、大致地
一字(いちじ)(名) ○2 一字
和語(わご)(名) ○1 和语、日语词汇
漢語(かんご)(名) ○0 (日语中的)汉语词汇
明日(みょうにち)(名) ○1 明日、明天
文体(ぶんたい)(名) ○0 问体
改める(あらためる)(自五) ○4 郑重其事;更改、更新
演説(えんぜつ)(名) ○0 演说
本日(ほんじつ)(名) ○1 本日、今天
重々しい(おもおもしい)(形) ○5 严肃、郑重;笨重
形式張る(けいしきばる)(自五) ○5 讲究形式、拘泥形式
格調(かくちょう)(名) ○0 格调
文(ぶん)(名) ○1 文章、句子
インテリ (名) ○0 知识分子
漢文(かんぶん)(名) ○0 汉字
言い回し(いいまわし)(名) ○0 措辞、说法
直訳(ちょくやく)(名?自サ) ○0 直译
中国流(ちゅうごくりゅう)(名) ○0 中国流派
喫煙(きつえん)(名?自サ) ○0 吸烟、抽烟
西洋流(せいようりゅう)(名) ○0 西方流派
スモーク(名) ○2 烟、煤烟
吹かす(ふかす)(他五) ○2 (喷)烟、吸烟
飲み込む(のみこむ)(他五) ○0○3 吞下;领会
何気ない(なにげない)(形) ○4 不形于色;无意、无心
脳(のう)(名) ○1 脑子
明治維新(めいじいしん)(专) ○4 (1868年)明治维新
縦(たて)(名) ○1 纵、竖
振る(ふる)(他五) ○5 摇、挥
不承知(ふしょうち)(名?形动) ○2 不答应、不赞成
威張る(いばる)(自五) ○2 摆架子、骄傲自满
転じる(てんじる)(自一) ○0○3 改变、转变
それゆえ(其故)(接)○0 因此、所以
袖(そで)(名) ○0 袖子
隠す(かくす)(他五) ○2 隐藏、隐瞒
背ける(そむける)(他一)○3 背过脸去
面目(めんもく)(名) ○0 面目、脸面、体面
ののしる(罵る)(自他五) ○3 吵、骂
皮(かわ)(名) ○2 皮
鉄面皮(てつめんぴ) (形动) ○3 厚脸皮
認める(みとめる)(他一) ○0 承认;断定
顔を立てる (组) ○5 给面子
反する(はんする)(自サ) ○3 违反;相反
顔が立たない  (组) ○5 脸上无光、不够面子
顔がつぶれる(顔が潰れる)(惯)○5 丢脸
つぶす(潰す)(他五) ○0 弄碎;败坏;消磨
よくも(副) ○1 竟敢、竟能
瞳(ひとみ)(名) ○0 瞳孔、眼睛
太い(ふとい)(形) ○2 粗、肥胖
細い(ほそい)(形) ○2 细;芊细;狭窄
喜怒哀楽(きどあいらく)(名) ○1 喜怒哀乐
生ずる(しょうずる)(自他サ)  ○4 生、长;产生;发生
怒らす(いからす)(他五) ○4 惹怒、激怒
目を怒らす  (组) 怒目、瞪眼睛
角(かく)(名) ○1 拐角、棱角
目に角を立てる (惯) 怒目而视
大目玉(おおめだま)(名) ○3 大眼珠子
食う(くう)(他五) ○1 吞、吞并
大目玉を食う (惯)挨了一顿严厉的申斥
丸い(まるい) (形) ○0 圆圆的
目を丸くする (惯) 惊视
曰く(いわく) (名) ○0○1 (文)曰、云、说
目は口ほどに物を言う (惯) 眼睛能像嘴那样传情
鼻(はな)(名) ○0 鼻子
品位(ひんい)(名) ○1 品味、风度、风格
与る(あずかる)(自五) ○3 参与
あぐらをかく(胡坐を掻く)(组) 盘腿坐
自慢(じまん)(名?他サ) ○0 自满、自夸
鼻にかける (惯) 自满;说话带鼻音;撒娇
鼻を高くする (惯) 翘尾巴、趾高气扬
蠢かす(うごめかす)(他五) ○4 扭动(身子);抽动(鼻子)
あしらう (他五) ○3 招待、对待
鼻の先で人をあしらう(惯) 冷淡对待

分享到:

顶部
05/17 17:50