目的:掌握动词的连用形的变化以及用法;常用句型。
要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。
二、教学重点与难点:
重点:1.词汇:借りる、十分、ゆっくり、お風呂、大事、熱があります
2.句型:~ています、~てもいいですか、~てはいけません
3.词法:~に~ます
4.交际要点:大事
难点:て
三、教学方法和手段:
方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。
手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。
四、教学仪器、设备:CD录音机。
五、主要授课内容:
1. 重要词汇讲解:
1、借りる(かりる) 「他动词」 借(入)
例:① 図書館で本を借ります。(从图书馆借书。)
② 友達からノートを借ります。(从朋友那里借笔记。)
貸す 「他动词」 借(出)
例:① 友達にノートを貸します。(借给朋友笔记。)
② 同僚に金を貸します。(借给同事钱。)
2、十分(じゅうぶん) 「副词、形容动词」 充分、足够。多用于褒义。
例:① もう十分です。(已经够了。)
② 私は自分の短所を十分に知っています。(我很了解自己的短处。)
たっぷり 「副词」 足够、充分、绰绰有余。多用于表示数量。
例:① 時間がたっぷりあります。(时间绰绰有余。)
② 四川料理は唐辛子をたっぷり使います。(川菜用了足够多的辣椒。)
よく 「副词」 仔细地、充分地。多用于做事有耐心、认真。
例:① 私の言うことをよく注意して聞きなさい。(要仔细注意听我在说什么。)
② 間違いをよく直してください。(把错误好好修改一下。)
3、ゆっくり 「副词」 ①慢慢地 ②舒适地
主要有两种意思,多用于劝诱对方(做某事)。
1)表示慢慢地、不慌不忙地做某事。
例:ゆっくり話しなさい。(慢点说。)
2)还可以表示处于一种身心放松、安静休闲地做某事地状态。
例:ゆっくり休んでください。(请好好休息一下。)
ゆったり 「副词、自动词」 ①宽松的 ②舒适地
例:① ゆったりとした服です。(很宽松的衣服。)
② ゆったり楽しんでください。(请好好玩。)
4、お風呂 「名词」 浴池,浴盆;洗澡
“お風呂に入る”是一个固定短语,意思是“洗澡”。
例:① 石田さんはお風呂が大好きです。(石田很喜欢洗澡。)
② 家に帰ってからお風呂に入ります。(回家以后洗澡。)
5、熱があります
“熱があります”是“发烧”的意思,也可以说“熱が出る”。
例:① 熱があって、学校へ行きません。(发烧了,所以不去上学了。)
② 昨日、熱が出ました。(昨天发烧了。)
2.重点句型语法讲解:
1、~ています
小野さんは今新聞を読んでいます。
接续:接在动词第二连用形(て形)后
意义:这个句型有两种基本用法:一种是表示动作的正在进行,另一种是表示动作已经结束,而动作的状态一直持续。本课学习的是第一种用法。
例:① 母は食事の支度(したく)をしています。(妈妈正在准备做饭。)
② 社長は今会議をしています。(社长正在开会。)
2、~てもいいですか
ここで写真を撮ってもいいですか。
接续:接在动词第二连用形(て形)后
意义:“てもいい”表示允许,许可进行某项动作。相当于汉语的“可以…”,“…也没关系”句型中的“ても”表示许可的条件。常用“てもいいですか”的形式来进行询问,意思是“可以…吗?”。
例:① タバコを吸ってもいいですか。(可以吸烟吗?)
② 鉛筆で書いてもいいですか。(用铅笔写也行吗?)
辨析(1)~てもかまいません
意义:表示允许某一动作的发生,与“てもいいです”意义基本相同。
例:大事なことはないので、来なくてもかまいません。
(没有什么重要的事,不来也没关系。)
(2)~てもいいです
接续:接在某些动词第二连用形(て形)或者体言后
意义:“…也可以”,表示允许进行某项动作。
例:① 論文を中国語でもいいです。(论文用汉语写也没有关系。)
② 酒がほしいですが、ビールを飲んでもいいです。
(虽然想要白酒,但啤酒也可以。)
3、~てはいけません
飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
接续:接在动词第二连用形(て形)后
意义:表示禁止或不允许别人做某事。相当于汉语的“不能…”“不许…”。“は”是提示助词,在这里表示强调。
例:① 十八歳未満の人は酒を飲んではいけません。(不满十八岁的人不能喝酒。)
② うそをついてはいけません。(不能说谎。)
3.词法:
~に~ます
日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。
接续:接在体言后
意义:“に”有很多的用法,在这里表示的是动作的归着点。
例:① バスに乗ります。(乘公共汽车。)
② 本はここに置いてください。(请把书放在这里。)
辨析“~へ~ます”
“~へ~ます”也可以表示动作行为的目的地。比如“家へ帰ります”。但是“に”强调动作的目的地和结果,而“へ”强调动作的方向和过程。“に”只有在表示“行く”、“来る”、“帰る”等典型的移动动词的目的地时,才可以和“へ”通用。其他的情况“に”都不能用“へ”来替换。
例:① 北京へ行きました。(○)
北京に行きました。(○)
② バスに乗りました。(○)
バスへ乗りました。(×)
“に”的其他用法
1)表示存在的场所
例:池の中には鯉がいます。(池子里有鲤鱼)
2)动作进行的时间
例:10時に寝ます。(十点睡觉。)
3)动作的对象
例:学校で先生に会いました。(在学校见到老师了。)
4)目的
例:買い物に行きます。(去买东西。)
4.交际要点:
大事(だいじ)
1)「名词」 大事、重要任务;
例:これは私にとって大事です。(这对我来说是一件大事。)
2)「二类形容词(形容动词)」 重要、重大
例:① これは大事な時計ですよ。(这是很珍贵的钟表。)
② 経済は国にとって最も大事なことです。
(经济对于国家来说是最重要的。)
辨析:探望病人时,常说这句话:“どうぞ、お大事にしてください。”用于对生病的人表示关系和问候。在看望病人告辞时,或者听说别人身体欠佳时使用。要注意不能对身体健康的人使用。
例:① どうぞ、お大事にしてください。(请多保重。)
② じゃ、お大事にね。(那你要多保重啊。)
六、实训:
场景会话1
铃木和佐藤是不同公司的关联部门的人,关系一般。
鈴木:こんにちは、この間お世話になりました。(您好,这阵子承蒙您照顾了。)
佐藤:いいえ、こちらこそ。(哪里哪里,我才是呢。)
美智子考上了别的地方的大学,要辞退现在的兼职,到外地去上学。
美智子:店長、いろいろお世話になりました。(店长,真的承蒙您照顾了。)
店長:いいえ、これからも頑張ってください。(哪里,以后也要努力哦!)
美智子:はい、頑張ります。(好的,我会加油的。)
お世話になりました
注解:「お世話になりました」是一句寒暄语,用于表示感谢,相当于汉语的“承蒙您照顾了”。既可以用在受到别人照顾以后,也可以用在辞职离开的时候的感谢。需要注意的是在初次见面的时候要用「お世話になります」而不是用「お世話になりました」。
场景会话2
本田和小林第一次见面。
本田:始めまして、どうぞよろしくお願いします。(初次见面,以后请多多关照。)
小林:こちらこそよろくお願いします。(我才要请您多多关照呢。)
田中带刚到日本的李到处参观
李:あの建物面白いですね。(那个房子很有趣哦。)
田中:ええ、あの建物こそ代表的な日本家屋ですよ。
(是啊,那个房子才是有代表性的日式房子)
こそ
注解:提示助词「こそ」用来表示强调,当它强调主语所指的人或事物的时候,表示只有该人或该事物才具有谓语所指称的那种特征,此时的格助词「が」通常省略。
七、作业:
教科书186-187基本练习
教科书188应用练习