返回首页

第三周 第3单元

时间: 2025-04-16    进入日语论坛
核心提示:第3单元あかす⓪【明かす】(他五)〈1次〉彼かれは来こられない理り由ゆうを明あかした。/他说了不能来的理由。释 ①说出②揭
(单词翻译:双击或拖选)
第3单元
あかす⓪【明かす】(他五)〈1次〉
彼かれは来こられない理り由ゆうを明あかした。/他说了不能来的理由。
释 ①说出②揭露、揭破③过夜
近 打うち明あける
あつかう⓪【扱う】(他五)〈4次〉
部ぶ下かをもっと公こう平へいに扱あつかいなさい。/请对待部下更公平一些。
释 ①对待②处理③使用④经营
近 操あやつる·計はからう·処しょ理り
いぎ①【異議】(名)〈3次〉
その提てい案あんに対たいして、市し民みんは異い議ぎを唱となえた。/对那个建
议,市民提出异议。
释 异议、不同的意见
近 反はん論ろん·抗こう議ぎ·反はん対たい·異い見けん
うそつき②【嘘吐き】(名)〈1次〉
彼かれはひどいうそつきだ。/他特能撒谎。
释 撒谎、爱撒谎的人
近 嘘うそを言いう·嘘うそをつく
反 正しょう直じき者もの
えんじる⓪【演じる】(他一)〈4次〉
彼かれはハムレットを演えんじた。/他扮演哈姆雷特。
释 (等同于「演ずる」)①演、扮演②作出、造成
近 出しゅつ演えん·上じょう演えん·公こう演えん
おおがら⓪【大柄】(名、形动)
彼かの女じょには大おお柄がらの着き物ものがよく似に合あう。/她适合大花纹的
衣服。
释 ①骨架大②大花纹
反 小こ柄がら
かける②【賭ける】(他一)
今こん度どの研けん究きゅうにすべてを賭かけている。/为这次研究不惜一切。
释 ①打赌、赌输赢②拼(命)、不惜(一切)
同 駆かける/(自一)奔跑、骑马跑
かろう⓪【過労】(名、自サ)〈1次〉
過か労ろうにならないように気きを付つけてください。/请注意不要过度劳累。
释 过度劳累
近 疲つかれる
かんそ①【簡素】(名、形动)〈1次〉
結けっ婚こん式しきを簡かん素そに行おこなうつもりだ。/打算举行简朴的结婚典
礼。
释 简单朴素、简朴
近 質しっ素そ·簡かん単たん
かんわ⓪【緩和】(名、他サ)〈2次〉
牛ぎゅう肉にくの輸ゆ入にゅうが緩かん和わされた。/放宽了牛肉的进口政策。
释 缓和
近 緩ゆるめる·和やわらぐ
きゅうきゅう⓪【救急】(名)〈2次〉
怪け我がした人ひとに救きゅう急きゅう処しょ置ちを施ほどこす。/对受伤的人实
行急救。
释 急救、抢救
近 救すくう
きゅうぼう⓪【窮乏】(名、自サ)〈2次〉
窮きゅう乏ぼうに堪たえられない彼かの女じょは夫おっとを離はなれた。/不能忍
受贫困的她离开了丈夫。
释 贫穷、贫困
近 貧まずしい·不ふ足そくする·不ふ況きょう
きょぜつ⓪【拒絶】(名、他サ)
十じゅう分ぶんな理り由ゆうもなしに私わたしの申もうし出でを拒きょ絶ぜつし
た。/没有充分理由的情况下拒绝了我的申请。
释 拒绝
近 断ことわる
けいもう⓪【啓蒙】(名、他サ)〈1次〉
政せい治じに対たいして正ただしい理り解かいを持もつように啓けい蒙もうする。
/为了让大家对政治有正确的理解进行启蒙。
释 启蒙、启发
こうさく⓪【工作】(名、他サ)〈1次〉
陰かげでいろいろ工こう作さくしている。/在背后做很多活动。
释 ①手工(课)②活动、工作
同 耕こう作さく/耕种
こうすい⓪【香水】(名)〈1次〉
彼かの女じょは香こう水すいをつけている。/她喷了香水。
释 香水
同 降こう水すい/降水
こうそう⓪【抗争】(名、自サ)〈1次〉
暴ぼう力りょく団だん相そう互ごの対たい立りつ抗こう争そうは繰くり返かえされ
てきている。/暴力团伙持续相互对抗。
释 反抗、对抗、斗争
近 競きょう争そう·闘とう争そう·争あらそう
こうほ①【候補】(名)〈4次〉
次つぎの大だい統とう領りょう戦せんではだれが候こう補ほに立たつのでしょう。
/下次总统竞选中谁会成为候选人呢?
释 ①候补、候补人②候选、候选人
近 立りっ候こう補ほ
こころよい④【快い】(形)〈3次〉
快こころよい一ひと時ときを過すごした。/度过了开心时刻。
释 高兴、愉快
近 さっぱり·すっきり·愉ゆ快かい
ことごとく③(副)〈1次〉
数かず々かずの実じっ験けんを行おこなったがことごとく失しっ敗ぱいした。/屡
次进行实验都失败了。
释 所有、全部
近 すべて
ごまかす③【誤魔化す】(他五)〈3次〉
あの店てん員いんはたびたび帳ちょう簿ぼをごまかしていた。/那个店员经常蒙混
账目。
释 欺骗、敷衍、舞弊
近 欺あざむく·偽いつわる·騙だます
さいしん⓪【最新】(名)〈2次〉
その雑ざっ誌しは最さい新しん流りゅう行こうの車くるま雑ざっ誌しでした。/那
本杂志是最新流行汽车的杂志。
释 最新
さお②【竿】(名)
竿さおで船ふねを進すすめる。/用竹篙撑船前进。
释 ①竹竿、竿子②钓竿、秤杆③船篙④标杆
さしだす③【差し出す】(他五)
彼かれは部ぶ厚あつい封ふう筒とうを私わたしに差さし出だした。/他递给我一个
厚厚的信封。
释 ①伸出、探出②寄出、发出③提出、交出④派出、派遣
近 送おくる·出だす·派は遣けんする
さも①【然も】(副)
彼かれはさも偉えらそうに振ふる舞まう。/他摆臭架子。
释 ①非常、很、实在②好像、仿佛
近 いかにも·まるで·実じつに
さんぱい⓪【参拝】(名、自他サ)〈5次〉
魯ろ迅じん先せん生せいの墓はかに参さん拝ぱいする。/参拜鲁迅先生的墓。
释 参拜、到神社
近 お参まいり·拝おがむ
しかく⓪【視覚】(名)〈11次〉
このデザインは視し覚かくに強つよく訴うったえる。/这个设计很有视觉冲击力。
释 视觉
同 四し角かく/四方形、生硬·資し格かく/资格、身份
したてる③【仕立てる】(他一)
いつも洋よう服ふくをどこで仕し立たてますか。/一般都在哪里做西服呢?
释 ①制作(衣服)②培养、训练③准备、预备④乔装、装扮
しっと⓪【嫉妬】(名、他サ)
彼かの女じょはいつも他た人にんの出しゅっ世せを嫉しっ妬としている。/她总是
嫉妒别人的成功。
释 嫉妒、吃醋
近 妬ねたむ·憎にくむ
しゃれる⓪【洒落る】(自一)〈1次〉
今日きょうはずいぶんしゃれてきれいに見みえるよ。/今天看起来真是很漂亮。
释 ①打扮得漂亮②说俏皮话③别致、有风趣
近 飾かざる·装よそおう
しゅうがく⓪【修学】(名、自サ)
明日あした京きょう都とへ修しゅう学がく旅りょ行こうへ出でかける予よ定ていで
す。/预定明天去京都修学旅行。
释 修学、学习
じゅうじつ⓪【充実】(名、他サ)〈7次〉
わたしは充じゅう実じつした生せい活かつを送おくりたい。/我想过充实的生活。
释 充实
しょじ①【所持】(自、他サ)〈2次〉
短たん刀とうを所しょ持じしていた。/携带短刀。
释 所有、携带
しんし①【紳士】(名)〈3次〉
彼かれは紳しん士しだから、失しつ礼れいなことはしない。/他是个绅士,所以不
会做失礼的事。
释 ①绅士、君子②男子
すがすがしい⑤【清清しい】(形)〈3次〉
悩なやみ事ごとが解かい決けつしたらしく、姉あねはすがすがしくなった。/解决
了烦心事,姐姐心情畅快了。
释 清爽
近 清きよい·すっきり·爽さわやか
すききらい②【好き嫌い】(名)〈1次〉
物ものをもらうのに好すき嫌きらいは言いえない。/收到礼物时不能挑剔。
释 ①好恶、喜好和厌恶②挑拣、挑剔
近 好このみ
ぜいたく③【贅沢】(名、形动)〈2次〉
わたしにとって、海かい外がい旅りょ行こうは贅ぜい沢たくだ。/对我来说,海外
旅行太奢侈了。
释 ①奢侈、浪费②过分的要求、奢望
近 豪ごう華か·栄えい華か·奢おごり
せいみつ⓪【精密】(名、形动)〈3次〉
精せい密みつに調しらべてください。/请细致检查。
释 精密、细致、精确
近 詳くわしい
そくばく⓪【束縛】(名、他サ)〈3次〉
だれでも自じ由ゆうを求もとめて、束そく縛ばくを嫌きらうだろう。/任何人都是
追求自由、讨厌束缚的吧。
释 束缚、限制
近 縛しばる·制せい限げん·抑よく制せい
そり①【橇】(名)
犬いぬに橇そりを引ひかせる。/让狗拉雪橇。
释 橇、雪橇
たいした①【大した】(连体)〈9次〉
彼かれの病びょう気きは大たいしたことはない。/他的病没什么。
释 惊人的、了不得的
たいのう⓪【滞納】(名、他サ)
うちの会かい社しゃは税ぜい金きんを滞たい納のうしたことは一いち度どもない。
/我公司从没有拖欠过税金。
释 滞纳、拖欠
てぬき③【手抜き】(名)
この工こう事じには手て抜ぬきがあった。/这个工程偷工减料。
释 偷工
とうし⓪【投資】(名、他サ)〈4次〉
彼かれは新あたらしい事じ業ぎょうに大たい金きんを投とう資しした。/他对新事
业投入了巨资。
释 投资
近 合ごう資し·融ゆう資し
どうにゅう⓪【導入】(名、他サ)〈2次〉
外がい資しを中ちゅう国ごくに導どう入にゅうする。/把外资引入中国。
释 ①导入、引进②引用
近 取とり入いれる
とらえる③【捕らえる、捉える】(他一)〈10次〉
彼かの女じょは私わたしの言いった意い味みを捕とらえた。/她理解了我说的意
思。
释 ①捉住、逮捕②掌握、把握住
近 掴つかむ·捕つかまえる·把は握あくする
とりい⓪【鳥居】(名)
鳥とり居いの起き源げんについて様さま々ざまな説せつがある。/关于牌坊的起源
有很多传说。
释 (神社入口的)牌坊
とりよせる④【取り寄せる】(他一)
この机つくえはイタリアから取とり寄よせてもらったものです。/这个桌子是从意
大利订购的。
释 ①拉到手边②订购、函购
ながびく③【長引く】(自五)〈1次〉
質しつ問もんが次つぎ々つぎと続つづいてインタビューが長なが引びいた。/因为
不断有提问,采访拖延了。
释 拖延、拖长
ふか①【付加】(名、他サ)〈1次〉
規き定ていに下か記きの項こう目もくを付ふ加かする。/规定中追加了以下条款。
释 附加、添加、追加
近 付つけ加くわえる·補ほ足そくする·追つい加かする
ふくし②【福祉】(名)〈4次〉
国こく民みんの福ふく祉しを増ぞう進しんする。/增进国民福利。
释 福利、福祉
ふぶき①【吹雪】(名)〈1次〉
列れっ車しゃが吹ふ雪ぶきのため立たち遅おくれた。/列车因暴风雪晚点了。
释 暴风雪
ふりこむ③【振り込む】(他五)〈1次〉
受うけ取とったお金かねを当とう座ざ預よ金きんに振ふり込こんだ。/收到的钱当
场存入了账户。
释 存入、拨入
ほうこ①【宝庫】(名)〈1次〉
漢かん方ぼうは医い学がくの知ち識しきの宝ほう庫こである。/中医是医学知识的
宝库。
释 宝库
ぼきん⓪【募金】(名、他サ)〈2次〉
これはクラスの仲なか間まから募ぼ金きんした金かねです。/这是从班级同学中募
捐到的钱。
释 募捐
ほそめる③【細める】(他一)
急きゅうに明あかるい所ところに出でたので目めを細ほそめた。/突然到了明亮的
场所,不禁眯起了眼睛。
释 弄细
近 細ほそくする
ぼっとう⓪【没頭】(名、自サ)〈1次〉
彼かれは食しょく事じを忘わすれて研けん究きゅうに没ぼっ頭とうしている。/他
废寝忘食地埋头于研究。
释 埋头、专心致志
近 熱ねっ中ちゅうする·熱ねっ心しん
まかす⓪【負かす】(他五)〈1次〉
我わが大だい学がくは野や球きゅうの試し合あいで早わ稲せ田だを負まかした。/
我们大学在棒球比赛中打败了早稻田。
释 ①打败、说服、驳倒②还价、驳价
近 破やぶる·勝かつ
同 任まかす/(等同于任せる)委托、交给、任凭、尽(力)
むじゃき①【無邪気】(名、形动)〈1次〉
彼かれはなんと無む邪じゃ気きでしょう。/他多么单纯啊。
释 天真烂漫、单纯、幼稚
近 単たん純じゅん
めかた⓪【目方】(名)
この荷に物もつの目め方かたはどのくらいありますか。/这个行李有多重?
释 重量、分量
近 重おもさ·重じゅう量りょう
もくもく⓪【黙々】(形动)〈1次〉
彼かれは黙もく々もくとよく働はたらいている。/他默默地勤恳工作。
释 默默地、不声不响地
もんく①【文句】(名)〈7次〉
この計けい画かくに文もん句くがあるなら早はやく言いってくれ。/对这个计划有
意见的话就早提。
释 ①语句、话语②意见、牢骚、异议
近 苦く情じょう·不ふ満まん
ゆうぐれ⓪【夕暮れ】(名)
秋あきの夕ゆう暮ぐれに恋こい人びとから手て紙がみが来きました。/在秋天的一
个黄昏,收到了恋人的信。
释 黄昏、傍晚
近 夕ゆう方がた·日ひ暮ぐれ
ゆうせい⓪【優勢】(名、形动)〈1次〉
市し長ちょう選せんで山やま田だ氏しは最さい初しょから優ゆう勢せいを保たもっ
た。/在市长选举中山田从一开始就保持优势。
释 优势
よぎない③【余儀ない】(形)
余よ儀ぎなく出しゅっ発ぱつを延のばした。/无奈地延迟了出发。
释 不得已、没办法
近 仕し方かたがない
よろん①【世論·輿論】(名)
消しょう費ひ税ぜいについて世よ論ろんが沸ふっ騰とうしていた。/关于消费税,
舆论沸腾。
释 舆论
近 世せ論ろん·物ぶつ議ぎ
わかて⓪【若手】(名)〈1次〉
その種しゅの仕し事ごとは若わか手てにまかせておけばよい。/那种工作交给年轻
人就行了。
释 ①年轻而能干的人②年岁较轻的人、青年
近 若わかい連れん中ちゅう
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(10)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: