返回首页

第三周 第7单元

时间: 2025-04-16    进入日语论坛
核心提示:第7单元あて⓪【当て】(名)〈2次〉あの人ひとの言いうことは少すこしも当あてにならない。/那个人说的话一点都靠不住。释 ①
(单词翻译:双击或拖选)
第7单元
あて⓪【当て】(名)〈2次〉
あの人ひとの言いうことは少すこしも当あてにならない。/那个人说的话一点都靠
不住。
释 ①目的、目标②期待、指望③垫布
近 目もく標ひょう·見み込こみ·見み通とおし·頼たより
いきいき③【生き生き】(副、自サ)〈2次〉
この本ほんに町まちの様よう子すが生いき生いきと描えがかれている。/这本书生
动地描写了城市的样子。
释 活泼、生气勃勃、生动
近 生せい気き·ぴんぴん
いくせい⓪【育成】(名、他サ)
当とう社しゃでは、人じん材ざいの育いく成せいに努つとめています。/本公司致
力于人才的培养。
释 培养、培育
近 栽さい培ばい·養やしなう·養よう成せい·育そだてる
うなる②【唸る】(自五)〈1次〉
おおかみは低ひくくうなった。/狼低声吼叫。
释 ①呻吟、哼哼②(兽类)吼、嗥③轰鸣④赞叹、叫好
近 叫さけぶ·鳴なく
うんこう⓪【運行】(名、自サ)〈3次〉
大おお雨あめのためバスの運うん行こうは中ちゅう止しになった。/由于大雨,汽
车运行停止。
释 ①运行②行驶
おもむく③【赴く】(自五)〈2次〉
彼かの女じょの病びょう気きはようやく快かい方ほうに赴おもむいた。/她的病终
于好转了。
释 ①奔赴、前往②趋向、倾向、走向
近 出で掛かける·行いく·向むかう
かける②【賭ける】(他一)
どちらが勝かつかかけようじゃないか。/我们打赌谁赢吧。
释 ①打赌、赌输赢②拼(命)、不惜(一切)
同 欠かける/(自一)缺少·駆かける/(自一)奔跑
かみつ⓪【過密】(名、形动)〈4次〉
東とう京きょうは日に本ほんで最もっとも人じん口こうが過か密みつな都と市し
だ。/东京是日本人口最过密的城市。
释 ①过密②排得严密
反 過か疎そ/过稀
きゃくしょく⓪【脚色】(名、他サ)
小しょう説せつを映えい画がに脚きゃく色しょくする。/把小说改编成电影。
释 ①改写成戏剧或电影②添枝加叶、夸大其词
近 修しゅう飾しょく
きゅうりょう⓪【丘陵】(名)〈1次〉
ここは、丘きゅう陵りょう地ち帯たいに抱いだかれた活かっ気きのある町まちで
す。/这里是被丘陵地带环绕的充满活力的城市。
释 丘陵
きょうじゅ①【享受】(名、他サ)〈1次〉
親おやの元もとを離はなれて自じ由ゆうを享きょう受じゅしたいです。/想离开父
母身边,享受自由。
释 享受、享有
近 味あじわう·楽たのしむ
くたびれる④【草臥れる】(自一)〈1次〉
10キロも歩あるいたので本ほん当とうにくたびれてしまった。/走了10公里,实在
很累。
释 ①疲劳、疲乏②用旧、使用过久
近 疲つかれる
くも①【蜘蛛】(名)〈1次〉
蜘く蛛もは害がいを与あたえるわけではないのに人にん間げんに嫌きらわれてい
る。/蜘蛛无害却被人讨厌。
释 蜘蛛
同 雲くも/云、云彩
けいしゃ⓪【傾斜】(名、自サ)
住じゅう宅たくにおいて最もっとも深しん刻こくな事じ態たいは、家いえが傾けい
斜しゃすることです。/住宅最严重的事态是房子倾斜。
释 ①倾斜、倾斜度②倾向
近 傾かたむく·斜ななめ
けっそく⓪【結束】(名、自他サ)〈2次〉
厳きびしい状じょう況きょうに追おいやれば、メンバーは自し然ぜんと結けっ束そ
くする。/如果被逼到绝境,成员会自然地团结在一起。
释 ①捆束、捆扎②团结
近 束たばねる·団だん結けつする
けんりょく①【権力】(名)〈1次〉
自じ己この所しょ有ゆうしている権けん力りょくを使し用ようしよう。/想使用自
己的权力。
释 权力
ごうい⓪【合意】(名、自サ)〈1次〉
両りょう者しゃの合ごう弁べん企き業ぎょうについての交こう渉しょうは合ごう意
いした。/双方关于合营企业的谈判达成协议。
释 同意、商量好、(达成)协议
こうちょう⓪【好調】(名、形动)〈1次〉
業ぎょう績せきが好こう調ちょうな企き業ぎょうは人じん材ざい獲かく得とくに熱
ねっ心しんだ。/业绩好的企业热衷于吸收人才。
释 顺利、情况良好
近 順じゅん調ちょう
こうふ⓪【交付】(名、他サ)〈2次〉
受うけ取とり証しょうの交こう付ふを請せい求きゅうする。/要求给开收据。
释 交付、交给、发给
近 渡わたす·与あたえる·賜たまわる·授さずける
こうりつ⓪【公立】(名)〈2次〉
公こう立りつ学がっ校こうは一いっ般ぱんに授じゅ業ぎょう料りょうが安やすいと
思おもわれがちです。/通常容易认为公立学校的学费便宜。
释 公立
近 国こく立りつ
さいよう⓪【採用】(名、他サ)〈6次〉
彼かれの提てい案あんは採さい用ようされなかった。/他的提案未被采用。
释 ①采用、采取②任用、录用
关 採さい集しゅう/采集、收集
さかずき⓪【杯】(名)
飲のむ時ときは先さきに年ねん長ちょう者しゃの杯さかずきにお酒さけを注そそ
ぐ。/喝酒时先为年长者斟酒。
释 酒杯、杯
近 コップ·カップ
さまよう③【彷徨う】(自五)〈1次〉
彼かれは長なが年ねんあちこちさまよったあげく、ここに落おち着ついた。/他长
年到处周游后,最后定居这里。
释 ①彷徨、徘徊、流浪②踌躇、犹豫、迟疑不决
近 歩あるき回まわる·迷まよう
しきゅう⓪【支給】(名、他サ)〈2次〉
貧まずしい子こ供どもたちに食たべ物ものと衣い服ふくを支し給きゅうした。/发
给贫困儿童食物和衣服。
释 支付、支给、发给
同 至し急きゅう/火速、加急
しそく①【子息】(名)
上じょう司しのご子し息そくが結けっ婚こんされる事ことになりました。/上司的
儿子要结婚了。
释 儿子、令郎
近 息むす子こ
しゆう⓪【私有】(名)
個こ人じんの私し有ゆう財ざい産さんを侵しん害がいしてはならない。/不可侵害
个人的私有财产。
释 私有
反 公こう有ゆう
しゅくはく⓪【宿泊】(名、自サ)〈1次〉
このホテルは何なん人にん宿しゅく泊はくできますか。/这个饭店能住多少人呢?
释 投宿、在外面住宿
近 泊とまる
せいじゅく⓪【成熟】(名、自サ)〈1次〉
このごろの子こたちは成せい熟じゅくが早はやい。/现在的孩子们成熟得早。
释 成熟、发育成熟
せいする③【制する】(他サ)〈1次〉
課か長ちょうは彼かれの過か激げきな発はつ言げんを制せいした。/科长制止了他
的过激发言。
释 ①制止、压制、控制②制定③限制
近 抑おさえる·禁きんずる·止とどめる
せいよう⓪【静養】(名、自サ)
その心しん臓ぞう病びょう患かん者じゃは自じ宅たくで静せい養ようする。/那位
心脏病患者在家静养。
释 静养
近 休きゅう養よう·保ほ養よう
せっぱく⓪【切迫】(名、自サ)
入にゅう試しの日ひが切せっ迫ぱくしてきた。/入学考试日期临近。
释 ①逼近、迫近②紧迫、紧张
近 迫せまる·緊きん迫ぱく
せんこう⓪【選考】(名、他サ)〈2次〉
優ゆう秀しゅう作さく品ひんを選せん考こうします。/选拔优秀作品。
释 选拔、选用
近 選えらぶ
そむく②【背く】(自五)〈1次〉
両りょう親しんの期き待たいに背そむかないように頑がん張ばります。/努力不要
让父母失望。
释 ①背向、背着②违背、不遵从③背叛、辜负④抛弃、背离
近 反はんする·違い反はん·裏うら切ぎる
反 従したがう
たいぼう⓪【待望】(名、他サ)
待たい望ぼうの旅りょ行こうがついに実じつ現げんした。/期待已久的旅行终于实
现了。
释 期望、等待、期待
近 待まち望のぞむ·期き待たい
ちゃくりく⓪【着陸】(名、自サ)
飛ひ行こう機きが定てい刻こくに着ちゃく陸りくした。/飞机准时降落了。
释 着陆、降落
反 離り陸りく
关 着ちゃく色しょく/着色、上颜色
ちゅうじつ⓪【忠実】(名、形动)〈7次〉
原げん文ぶんに忠ちゅう実じつに訳やくす。/忠实于原文进行翻译。
释 ①忠实、忠诚②忠实于、如实、照原样
近 真ま面じ目め·正しょう直じき·誠せい実じつ
つとまる③【勤まる】(自五)〈1次〉
こんな楽らくな仕し事ごとなら、だれにでも勤つとまる。/这么轻松的工作任何人
都能胜任。
释 能担任、胜任、干得来
ていあん⓪【提案】(名、他サ)〈7次〉
早はやく出しゅっ発ぱつすることを提てい案あんします。/提议早点出发。
释 建议、提案
近 提てい議ぎ·意い見けん
てのひら①【掌】(名)〈1次〉
花はなびらを掌てのひらに載のせて持もっている。/把花瓣捧在手掌上。
释 手掌
どういん⓪【動員】(名、他サ)〈1次〉
子こ供どもまでも動どう員いんして大おお掃そう除じをした。/连孩子们都被动员
进行大扫除。
释 动员、调动、发动
とうぎ①【討議】(名、他サ)
参さん加か者しゃはその問もん題だいについて討とう議ぎした。/参加者对那个问
题进行讨论。
释 讨论
近 討とう論ろん
とうじる⓪【投じる】(自、他一)〈2次〉
彼かの女じょはすべての財ざい産さんを投とうじて学がっ校こうを建たてた。/她
投入所有财产兴建学校。
释 ①投入、投身②扔掉、投③投宿④投降⑤投身、献身⑥投入、投进
近 投なげる·投とう入にゅう
とうとい③【尊い·貴い】(形)〈2次〉
君きみは時じ間かんの貴とうとさを知しらない。/你不懂时间的宝贵。
释 ①珍贵、贵重②尊贵、高贵
近 貴き重ちょう·大たい切せつ
ながし①【流し】(名)〈2次〉
流ながしで皿さらを洗あらった。/在洗碗池洗碟子。
释 ①流、冲②洗碗池、水池子③让人搓背
なふだ⓪【名札】(名)
荷に物もつに名な札ふだをつける。/在行李上别上名签。
释 姓名牌、姓名卡
なんだかんだ①(连语)〈1次〉
何なんだかんだと言いって家や賃ちんを払はらわない。/找各种理由不支付房租。
释 这样那样、这个那个
近 あれこれ
にらむ②【睨む】(他五)〈2次〉
彼かの女じょは怒おこった目めで私わたしを睨にらんだ。/她怒视着我。
释 ①盯视、瞪眼②注视、仔细观察③估计、推测④盯上
近 見み詰つめる·注ちゅう目もくする
ねんが①【年賀】(名)
家か族ぞくは年ねん賀がのあいさつを交かわした。/家人互相拜年。
释 贺年、拜年
关 年ねん鑑かん/年鉴·年ねん輪りん/年轮
ねんしょう⓪【燃焼】(名、他サ)〈2次〉
酸さん素そ不ぶ足そくで燃ねん料りょうが燃ねん焼しょうすることができない。/
因氧气不足燃料无法燃烧。
释 燃烧
近 燃もえる·焼やく
はばひろい④【幅広い】(形)〈2次〉
彼かれは専せん門もん分ぶん野やで幅はば広ひろい活かつ躍やくをしている。/他
广泛地活跃于专业领域。
释 广泛
はんこう⓪【反抗】(名、自サ)〈3次〉
彼かれは先せん生せいに対たいして反はん抗こう的てきな態たい度どを取とった。
/他对老师采取反抗态度。
释 反抗
近 逆さからう·抵てい抗こう·反はん対たい
ひきうける④【引き受ける】(他一)〈4次〉
できもしない仕し事ごとを引ひき受うけるものではない。/不应接受力所不及的工
作。
释 ①承担、答应、接受②保证③照顾、照料④对付、应付⑤继承
近 受うけ入いれる·預あずかる·受うけ継つぐ
ひなん①【非難】(名、他サ)〈7次〉
彼かれの発はつ言げんは非ひ難なんを招まねいた。/他的发言招来指责。
释 非难、责难、谴责、指责
近 批ひ判はんする·咎とがめる·責せめる
ひろまる③【広まる】(自五)〈2次〉
野や球きゅうが少しょう年ねんの間あいだに広ひろまっている。/棒球在青少年中
间传播开来。
释 ①扩大②传播、遍及、扩展
近 広ひろがる·普ふ及きゅう
ひんじゃく⓪【貧弱】(名、形动)
貧ひん弱じゃくな内ない容ようのレポートでは合ごう格かくはおぼつかない。/内
容贫乏的报告难以及格。
释 ①贫乏、欠缺、贫弱②逊色、寒碜、瘦弱
近 粗そ末まつ·弱よわい
ふきん②【布巾】(名)
祖そ母ぼが何なん枚まいも布ふ巾きんをくれた。/祖母给了我几块抹布。
释 抹布、擦碗布
同 付ふ近きん/附近、一带
ふれあい⓪【触れ合い】(名)〈1次〉
彼かれらは心こころの触ふれ合あいを求もとめてキャンプに来きた。/他们为寻求
心灵上的接触来野营。
释 接触
べんがく⓪【勉学】(名、自サ)
親おや元もとを離はなれて勉べん学がくする。/离开父母去求学。
释 勤学、求学、用功
近 勉べん強きょう
ほうどう⓪【報道】(名、他サ)〈2次〉
地じ震しんで津つ波なみを起おこす恐おそれがないと気き象しょう庁ちょうが報ほ
う道どうした。/据气象厅报道,地震不会引起海啸。
释 报道
近 報ほう告こく·記き事じ·ニュース
ほきょう⓪【補強】(名、他サ)
新あたらしい選せん手しゅを入いれて、チームを補ほ強きょうします。/引入新选
手以强化队伍。
释 加强、增强、强化
近 補おぎなう·強つよくする
まえむき⓪【前向き】(名、形动)〈1次〉
どんな時ときでも前まえ向むきに頑がん張ばりたいものですね。/任何时候都要积
极努力。
释 ①面向前方②朝前看、积极
近 積せっ極きょく的てき
まく②【幕】(名)〈1次〉
長ながい物もの語がたりもついに幕まくになった。/长篇小说也终于结束了。
释 ①帐幕、帷幔②(剧的)一幕③场面、时候④完结、结束
近 カーテン·テント
まぼろし⓪【幻】(名)
夢ゆめの中なかに幻まぼろしの動どう物ぶつが現あらわれた。/梦中出现虚幻的动
物。
释 幻影、幻想、虚幻
近 幻げん想そう
みこん⓪【未婚】(名)〈2次〉
調ちょう査さによると、男だん女じょの未み婚こん率りつが大おおきく上じょう昇
しょうしているそうだ。/调查称男女的未婚比例在大幅上升。
释 未婚
反 既き婚こん
みずけ⓪【水気】(名)
水みず気けの多おおい果くだ物ものがどうやら好すきみたいです。/好像喜欢水分
多的水果。
释 水分
近 湿しめり
むし①【無視】(他サ)〈7次〉
事じ故こは信しん号ごう無む視しが原げん因いんである。/事故原因是忽视了信号
灯。
释 无视、不顾、忽视
近 見み過すごす·見み逃のがす
むら⓪【斑】(名)
あの人ひとは気き分ぶんにずいぶん斑むらがある。/那个人的情绪易变。
释 ①不均匀、有斑点②不齐、不定③易变、忽三忽四
めいさん⓪【名産】(名)〈1次〉
この地ち方ほうの名めい産さんは桃ももだ。/这个地方的特产是桃子。
释 名产、特产
近 名めい物ぶつ
ゆうやけ⓪【夕焼け】(名)〈2次〉
ここから眺ながめる夕ゆう焼やけは美うつくしい。/从这里眺望,晚霞很美。
释 晚霞、火烧云
ゆだねる③【委ねる】(他一)〈1次〉
彼かれはその仕し事ごとを彼かの女じょにゆだねた。/他把那项工作交托给她。
释 ①委托、委②献身、委身
近 任まかせる·捧ささげる
よごれる⓪【汚れる】(自一)〈3次〉
彼かの女じょの頬ほおは涙なみだで汚よごれていた。/她的脸颊被眼泪弄脏了。
释 ①弄脏②污染③不干净、玷污
近 濁にごる·汚お染せん
わかちあう④【分かち合う】(他五)
喜よろこびも悲かなしみも分わかち合あって、それが友とも達だちだと思おもう。
/一起分享快乐、悲伤,这才是朋友。
释 互相分享、共同分担
近 共ともにする

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(10)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: