【意味】 あけぼのとは、夜明け。夜がほのぼのと明け始める頃。 
【あけぼのの語源・由来】 「あけ(明)」と「ほの(ぼの)」の語構成。 「ほのぼのあけ(仄々明け)」とも言うように、「ほの」は「ほのぼの」「ほのか」などと同源で、夜が明け始め、東の空がほのかに明るんでくる状態が「あけぼの」である。 古くは、暁の終わり頃や、朝ぼらけの少し前の時間をいった。 漢字の「曙」は「日+音符署(しょ)」であるが、この「署」には原義の「文書を集めておく役所」という意味はなく、「曙」は日光が明るくなることを表した会意文字である。
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


