返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 白发鬼 » 正文

餓鬼道(2)

时间: 2023-10-02    进入日语论坛
核心提示: 手探りでは仕事が出来ぬ。ダンテスには窓の光があったのだ。光もなく、食もなく、どうして仕事が続けられるものか。しかも、石
(单词翻译:双击或拖选)

 手探りでは仕事が出来ぬ。ダンテスには窓の光があったのだ。光もなく、食もなく、どうして仕事が続けられるものか。しかも、石壁は決して一重ではない。厚さ一尺以上もある頑丈なものだ。
 わしは、地上へ倒れ伏してしまった。もう泣かなかった。泣こうにも、身体中の水分が、一時間の労働で出尽してしまったのだ。涙の源がかれ果てたのだ。
 数時間の間、わしは死んだ様に動かなかった。わしはウトウトと夢を見ていた。(うま)そうに、ホカホカと湯気の出ている饅頭(まんじゅう)の山を見た。えましげに、わしによりそって来る瑠璃子の姿を見た。なみなみと水をたたえた池を見た。食慾と愛情とが、交互にわしを責めさいなんだ。
 やがて、空腹は遂に肉体的な痛みとなって現われて来た。胃の()がえぐられる様に、キリキリと痛み出した。
 わしは、しわがれた声をふり絞って、のたうち廻った。死に度い、死に度いと叫び続けた。死にまさる苦しみに耐え得なかったのだ。
 では、自殺をすればよいではないか。
 事実、わしは自殺を企てた。刃物がないので、例の燭台の先で胸を突こうとした。だが、皆さん。いくら苦しいからと云って、ピストルか、刃物なら()(かく)、燭台などで自殺が出来ると思いますか。あんまりむごたらしい話ではありませんか。
 わしはとうとう自殺を思い止まった。そして、その代りに、自殺よりも恐ろしいことを考え出した。
 アア、わしはこれ丈けは云いたくない。死ぬ程恥かしいのだ。しかし、嘘があっては告白にならぬ。思い切って云ってしまおう。
 わしはね、暗闇の中を、燭台を手にして、ノソノソと這い出したのだ。
 少し這うと、並んでいる先祖の棺の内一番手前の一つにぶつかった。
 それがわしの目的物であった。わしはいきなり燭台をふり上げて、その棺の蓋の上に打ちおろした。一振り、二振り、やがて、メリメリと音がして、蓋の板が破れた。
 皆さん、わしは愈々気が違ったのだ。遠い遠い先祖の野獣に帰ったのだ。わしは、その棺を破って、一体全体、何をする積りであったと思います。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
[查看全部]  相关评论