閑古鳥	 かんこどり	 カッコウ。
感無量	 かんむりょう	 しばらく感慨に浸って、何もいえない状態になるようす。感慨無量。
生一本	 きいっぽん	 混じりけのないこと。心が真っ直ぐで、思い込んだらそれにひたむきに打ち込んでいくようす。
几帳面	 きちょうめん	 物事に隅々まで気をつけ、きちんとするさま。
急先鋒	 きゅうせんぽう	 真っ先に立って進むこと。また、その人。
橋頭堡	 きょうとうほ	 橋をまもるために築く陣地。川や海をへだてた敵地につくる拠点。足がかり。よりどころ。
綺羅星	 きらぼし	 空にきらきらと輝く星。美しく立派なもののたとえ。
桐一葉	 きりひとは	 桐はほかの木より早く秋の気配を感じて落葉することから、一枚の桐の葉の落ちるのを見て、形勢の悪化、衰亡の兆しが現れたことの暗示とする。
麒麟児	 きりんじ	 将来、大成する期待が持てる、非常に優秀な少年。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


