もんだい1 つぎのぶんの( )のことばをかんじ(とひらがな)でかきなさい。
(1) (ど)よう(び)と (にち)よう(び)は (やすみ)です。
(2) (ひだり)に (やま)が (み)えます。
(3) (まいにち) (にほん)ごを べんきょうします。
(4) (か)ようびは とても いい (てんき)でした。
(5) (だいがく)は (くじ)に はじまります。
(6) わたしの (せんせい)は (まいあさ) (くるま)で (がっこう)へ きます。
(7) ゆうべ (あめ)が ふりました。
(8) わたしの (くに)は とても (おおきい)です。
(9) (はやく) きょうしつへ (はいって)ください。
(10) ごはんの (まえ)に よく (て)を あらってください。
もんだい2 つぎのぶんのかんじ(とかな)はどうよみますか。ひらがなでかきなさい。
(1) (大きい) (花)は (一本) (百円)で 、(小さい)のは (五十円)です。
(2) (一年)は (十二か月)です。
(3) わたしは (五月一日)に (生まれ)ました。
(4) (空)が とても (青く)て きれいです。
(5) わたしは (音楽)が すきです。
(6) その (町)は きょうとの (東)に あります。
(7) その (村)は ほっかいどうの (南)に あります。
(8) あの (女)の (人)は とても せいが (高い)です。
(9) (朝)、(森)の (中)を さんぽしました。
(10)(林)さんは もう (出)かけましたか。
もんだい3 :ぶんの( )のところになにをいれますか。それぞれの1、2、3、4のなかからいちばんいいものをひとつえらんでください。
(1) きょうしつに がくせいが (   ) います。 
1、さんにん   2、さんこ   3、さんぽん  4、みっつ
(2) ここは なんと いう(   )ですか。 
1、ところ   2、ひと    3、もの     4、いろ
(3) にほんごは たいへん (   )です。 
1、たかい    2、むずかしい 3、おおきい  4、おもい
(4) いま あめが (   )います。 
1、おりて   2、ふって    3、おちて 4、のんで
(5) わたしは (   )八じに おきます。 
1、まいど 2、まいまい 3、まいにち 4、まいしゅう
(6) 『ちかい』とは (   )ことです。 
1、とおくない 2、はやくない 3、わるくない 4、よくない
(7) ここは きれいな ところですが、あそこは (   ) ところです。 
1、かわいい 2、きびしい 3、きたない 4、くるしい
(8) この てがみを (   )に いれてください。 
1、バスト 2、ポスト 3、パスト 4、ボスト
(9) たいようは (   )から でます。 
1、ひがし 2、みなみ 3、きた 4、にし
(10)はじめて ひとに あった とき (   )と いいます。 
1、さようなら 2、はじめまして3、こんにちは 4、ありがとう
正解
第二回
もんだい1: (1) 土、日、日、休 (2) 左、山、見
(3) 毎日、日本 (4) 火、天気
(5) 大学、九時
(6) 先生、毎朝、車、学校、来
(7) 雨 (8) 国、大きい
(9) 早く、入 (10) 前、手
もんだい2: (1) おおきい、はな、いっぽん、ひゃくえん、ちいさい、ごじゅうえん
(2) いちねん、じゅうにかげつ
(3) ごがつついたち、うまれ
(4) そら、あおく
(5) おんがく (6) まち、ひがし
(7) むら、みなみ (8) おんな、ひと、たかい
(9) あさ、もり、なか (10) はやし(りん)、で
もんだい3: (1)1 (2)1 (3)2 (4)2 (5)3 (6)1 (7)3 (8)2 
(9)1 (10)2
 
 
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


