質問が元気を生み、元気が質問を生む。 | 本音を聞き出す30の上手な質問法
質問することの効用といえば、なんといっても元気になれるということです。
それもお互いが元気になれます。
そもそも聞き手の興味が「質問」という形に表れます。
聞くほうも積極的だし、聞かれるほうも興味をもたれて嬉しく感じますから、お互いが元気になれます。
私はいつも仲良くなりたいと思ったら、質問から入ることにしています。
簡単な質問から始めます。
話すきっかけがほしいし、友達になりたいからです。
相手も聞かれて悪く思いません。
思われがちなことですが「聞かれる人は、面倒に思っているのではないか」という心配をしている人がいます。
しかし、自分が聞かれる身になって考えると簡単に分かります。
聞かれるということは、頼られているということなのです。
自分が頼られて悪い気はしません。
むしろ、嬉しくなってしまうのです。
質問を控える必要などありません。
質問をすることで相手と仲良くなれますし、仲良くなるとまた質問が生まれてきます。
質問が元気を生み、元気が質問を生み出すのです。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



