日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「母と私」

时间: 2016-08-14    进入日语论坛
核心提示:母は、よく豆を炊いた。決して、人様に自慢できるような出来栄えではない。ただ、じっくりと煮込んだというだけの素朴なもので、
(单词翻译:双击或拖选)
母は、よく豆を炊いた。
決して、人様に自慢できるような出来栄えではない。ただ、じっくりと煮込んだというだけの素朴なもので、焦げ付かせたり、皮がむけたりしたことも多かったけれど、それでもよく豆を炊いた。
私は高校を卒業し、大学に入学をすると親元を離れた。母は私が帰省するたびに豆を炊き、びんに詰めて持ち帰らせた。
大学時代の私は、思い出すのが恥ずかしいぼどいいかげんだった。約束の時間に遅れる、時にはすっぽかす、人に借りたものを返さない......。そんなちゃらんぽらんな行為を繰り返していた。反省や後悔の念もあまりなかった。
遠く離れて暮らしていても、母は私のだらしなさを見抜いていたような気がする。決して、詮索したり、教訓を垂れたりすることはなかったのに。
何事にもいいかげんな娘が、母には歯がゆかったのではないか。1びん詰めにした豆を私の鞄に詰めながら、必ず「豆になるように」と、ひとこと添えた。
大学を卒業後、就職したものの約一年で退職。その後も私は、アルバイトやパートでのぬらりくらりと過ごしていた。相変わらずいいかげんなままだった。
三十歳を過ぎ、ふとしたきっかけでコピーライターになり、数年の下積みを経て独立した。仕事場も持った。独立するということは、なんと大変か。電話応対、伝票整理、山とある雑事をすべて一人でこなさなければならない。打合せや取材に出かけ、ようやく机に向かうのは、夕方。徹夜もしばしばだった。怠けることは許されなかった。ましてや、約束を破ることなど。
それどころか、取材先へ礼状、資料の整理、勉強会や交流会への参加などなど、ちょこまかと手を足を動かすようになった。気も働かせるようになった。
独立して十五年、順風満帆とは行かなかったけれど、きょうまで、どうにかコピーライターを生業としてこれたのも、たぶん、私が少しは「マメ」になれたからなのだと思う。
母が、私のために炊いてくれた豆。その効き目が、時を超えてジワリ表れてきたのかもしれない。
近頃、電話をかけるたびに母は心配そうな声で言う。
「ほどほどにしとかなあかんで」と。
「わかった、わかった」と、返事しながらも、「なにを今さら......マメになれと教えたのは、あなたじゃないの」と、私は心の内でつぶやいている。
母は今年八十一歳、豆を炊くのはおせち料理の黒豆くらいになった。2焦げ付かせてもいい、皮がむけてもいい、シワシワでもいい。一年に一度でいいから豆を炊き続けてほしいと思う。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%